top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

資金繰りが悪い会社


こんにちは。財務コンサルタントの加納裕晃です。

資金繰りが悪化する主な要因の一つは、回収サイトと支払サイトのズレです。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

ご希望の方へ、ホームページへ掲載している内容はもちろん、加えて、より実践的な具体的手法や、すぐに使える各種フォーマットを掲載した無料レポートを配信中です。


【無料レポート】

《読むだけ!誰でも資金繰りが上手になる「キホン」と「コツ」》

------------------------------------------------------------------------------------------------------

回収が遅く、支払が早い

 

売上の代金が入金されるよりも先に、支払日が来ると、資金繰りはショートします。

足りない資金を金融機関から借入が出来たとしても、根本の問題は解決されていません。

「銀行から融資を受けたから、もう安心」と目先の解決に満足してしまい、取引先との交渉に取り組まずに根本の問題を放置しておくと「支払日になっても入金がない」「分割での支払を要求される」などの問題がおきます。

「足りない分は、また借りれば良い」と安易に考えるかもしれませんが、追加の借入をしながら元金を減らしていけるのは、経常収支がプラスの場合だけです。

返済のために利益を出すので、納税というコストも発生します。

たしかに金融機関からの借入により一時的に資金繰りは改善しますが、根本の問題を解決しなければ、内部留保の潤沢な強靭な財務体質になることはできません。

------------------------------------------------------------------------------------------------------

より具体的な手法などを掲載した無料レポートを配信中です。ご希望の方に差し上げておりますので、下記よりお受取り下さい。


【無料レポート】

《読むだけ!誰でも資金繰りが上手になる「キホン」と「コツ」》


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page