少人数私募債 追記
更新日:2020年8月3日
こんにちは。財務コンサルタントの加納裕晃です。
過去、私が携わった案件のなかで実際に使用した、少人数私募債を発行してから利払いを行うまでの書式をまとめます。
記事の内容としては、以前にアップしたものの追記です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご希望の方へ、ホームページへ掲載している内容はもちろん、加えて、より実践的な具体的手法や、すぐに使える各種フォーマットを掲載した無料レポートを配信中です。
《読むだけ!誰でも資金繰りが上手になる「キホン」と「コツ」》
------------------------------------------------------------------------------------------------------
少人数私募債 書式
少人数私募債を発行し、社債引き受け人へ対して利払いを行うまでに必要な書式の一覧です。
1.社債発行取締役会議事録
2.社債発行取締役決定事項
3.社債要項
4.社債発行趣意書
5.募集要項
6.社債申込証・発行要項
7.社債申込受付票
8.募集決定通知書
9.社債発行確認証 (裏面)
10.社債原簿
11.利付少人数私募債利息お支払通知書
※過去に私が携わった案件の内容を書式化したものですので、使用される際には実際の運用に合わせて内容の変更が必要です。その他、現行法令へ準拠していることほ保証する内容ではありません。
適宜、法令改正や通達等に合わせた利用をお願致します。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご希望の方へ、ホームページへ掲載している内容はもちろん、加えて、より実践的な手法などを掲載した無料レポートを配信中です。ご希望の方に差し上げておりますので、下記よりお受取り下さい。
《読むだけ!誰でも資金繰りが上手になる「キホン」と「コツ」》
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを