経営のディフェンス

みなさん、こんにちは。
新規事業スタートアップアドバイザー
加納 裕晃です。
先日、大阪へセミナー受講に行きました。
Business Model Rebuildセミナー
(一圓さん。有難うございました!)
当日は、7:40新千歳発の便で伊丹空港へ
伊丹空港から新大阪へ移動して10:30に到着。
セミナー開始が14:00なので、
微妙に時間があるな…と思い。
せっかくなので、
大阪城を見に行きました。
(暑かった…)
北海道は、天守閣のあるお城が
松前城しかないので、
本格的なお城を見るのは初めてでした。
大阪城公園駅を降り、大阪城ホールの方へ。
(なかなか天守閣が見えないな-‥広い…)
人の流れに沿って歩いていくと、
遠目に天守閣が見えてきました。
そのまま、歩き続けて
ようやく、天守閣に到着。
(大阪城…でかっ!)
天守閣にたどり着くまでに
たくさんの城門、城壁あるんですね。
でかい堀とかもあって。
そもそも戦うことを想定しているので、
当然なんでしょうけど。
鉄壁のディフェンスです。
経営においてもディフェンスって
大事ですよね。
経営における攻めが営業なら、
守りは財務ですね。
私は、もともと経理や財務の出身なので、
守りの方が得意です。
たまに、売り上げ至上主義の会社をお見かけしますが、
傾向として、管理部門(特に財務)が弱めです。
財務を強化すると、高利益体質を維持できます。
手元キャッシュを潤沢にすることもできます。
キャッシュは最大の保険ですので、
売り上げをつくる為の攻めも大切ですが、
足元をすくわれないように、守りの財務も大切です。
それでは、また。
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを