top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

購買意欲に繋がるモノ


事業の多角化を通じて

経営者のビジョンを「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。

みなさん、こんにちは。

とてもとても、

久しぶりなブログ更新です。

先日、スマホを

AndroidからiPhoneに変えました。

(いまさら…笑)

特にiPhoneに抵抗があったわけでは

ないんですが、スマホ使い始めがAndroidだったので、

そのままずっと使ってました。(なんとなく)

使ってみて驚いたのが、

iPhoneってメチャクチャ使いやすい!

「どうやって操作しよう」とか

「設定が…」とか

こういう細かい事

まったく考えなくても使えるんですね。

操作性が抜群。

(なんで今まで使わなかったんだろう…)

いままで何度も

まわりのiPhoneユーザーの方から

使いやすいよー!と勧められたことは

たくさんあったんですが、

いまいち、変える気にならなかったんですね。

(使い慣れてる方が良いな…とか

切替の設定面倒だな…とか)

最近ある方から

「iPhone(Apple製品全般)を使うと

世界が変わるよ!」

と言われました。

「直感的で使いやすいし、操作が早い。

デバイス同士の連動も抜群だし。

結果的に、仕事も生活も効率が

よくなって時間が変わるよ!」

(土屋さん、有難うございます。m(_ _)m)

いきなりiPhoneが欲しくなりました。

(10年くらいandroidだったのに…笑)

次の日に、

ネット(Appleストア)で注文してましたね。笑

この時に

私のなかで、何が変化したのかというと

「iPhoneを手にした先に、

自分が何を手に入れることが出来るのか」

が明確にイメージ出来たこと。

ベネフィット(Benefit)

が明確に見えたんですね。

これまでの周囲からのアナウンスは

単に「使いやすいよ~!」程度だったので

使い慣れてる方が、使いやすいでしょ。

と思ってました。

なので、特に購買意欲に繋がらなかったんだなと。

さすが土屋さん!営業上手。笑

私も見習って、

普段から自分のベネフィットを人にお伝えできるように。

真面目に営業活動します。笑


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page