top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

愛車の自慢!ではありません


みなさん、こんにちは。

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。

------------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?

コチラの記事に書いています

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】

(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

------------------------------------------

私は普段、

メリダ スクルトゥーラ400 という

ロードバイクに乗っています

↓↓↓

ちなみにロードバイクって

ものすごく速く走れる

自転車のことで

速く、楽に、長い距離を走るを

追求した自転車です

ちなみに

人力で最速の乗り物です!

思いっきり踏み込むと

時速40Kmはでます!

今回は愛車の自慢のお話し!

では、ありません。

コンサルタントという仕事

どんな仕事をしているのか

分かってもらえない時があるので

良くこんな

例え話しをしています

大人になってから

自転車に乗る機会ってありますか?

普段、良く走る道も

車だと気にならないんですが

自転車で走ってみると

意外とアップダウンがあります

同じペースでペダルを

漕いでいるつもりでも

突然、速度が落ちたなと感じて

よくよく見ると

上り坂だったりします

もちろん風の抵抗なんかも

もろに受けますし

向かい風の時なんかは

ペダルが重くて

太ももがパンパン

になります笑

そういうときは

ギアを変速して

状況に合わせて最適(最速?)に

走れるように調整をします

これって

会社を経営していて

経済環境に

良くにてます

はたから見ると

平坦でなだらかに見えても

・好景気で業界が登り調子だったり

・コロナで一気に下り坂だったり

実はデコボコで

障害だらけだったりします

こんな経済環境という道路を

走るための道具が

自転車という会社

そのハンドルを握って

ペダルを漕ぐのが経営者

コンサルタントは

自転車のギアの機能 です

変速なしのママチャリよりも

3段変速のシティサイクル

シティサイクルよりも

12段変速のクロスバイク

クロスバイクよりも

22段変速のロードバイクの方が

断然速く走れます!

こんな具合に

コンサルティングという仕事は

経営者の方の、向き不向き

得手不得手などを考慮して

その会社や、

外部環境に合わせて

最速で

ゴールにたどり着くための

サポートをしています

ちなみにコチラは

札幌の豊平川河川敷

↓↓↓

ほぼほぼ

趣味の投稿ですね...笑

それでは、また明日

ブログをアップします。


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page