top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

そういう事..まぁ、あるよね


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


11月1日(日)

2020年 F-1第13戦


エミリア・ロマーニャGP

決勝でしたね




アルファタウリ・ホンダ

ピエール・ガスリー




ここ最近のレースでは

絶好調ですよね



今回も4番グリッドスタートで

期待が高かったんですが..




【こんな報道が】

↓↓↓

ガスリー、5番手走行もトラブル

「ホームGPで

上位入賞できたはずなのに悲しい」

アルファタウリ・ホンダ【F1第13戦】


投稿日: 2020.11.02 autosport web

********************




画像:autosport web




アルファタウリ・ホンダの

ピエール・ガスリー



今シーズンの

第8戦のイタリアGPで



F-1キャリアでの

初優勝を飾って以降



絶好調な様子でしたよね



今回のレースも

予選から調子良さそうで



フェルスタッペンに次いで

4番グリッドスタート



期待は高かったんですが..



スタート直後に5番手に落ちて


その位置を保って走行してましたが

マシントラブルでピットインして

そのままリタイアでしたね




画像:autosport web



原因はラジエタ―の故障です


うーん、残念ですね



ここ最近のレースは

絶好調でしたけど



正直、調子にも波はありますよね



良いときもあれば

当然、悪い時もあります



ガスリーは来季もアルファタウリの

シートが確定した様子なので



少し落ち着いた感じで

今シーズンの終盤戦を

乗り切ってもらいたいですね



経営でも調子が良いときもあれば

当然、悪い時もありますよね



常に右肩上がりの経営者なんで

見たことありませんし



波はありますよね



もう10年以上

経営者の方々と仕事してますが


調子が良いときも悪いときも

変らずに会社を成長させている社長には

共通点あります


・調子が良いときに調子に乗らない

・調子が悪くてもブレない


この2点かな



【業績が良いから】といって

・交際費をバンバン使ったり

・従業員に横柄だったり

・数字の管理が甘かったり

・安易な支出が多かったり


放漫経営になり...


逆に【業績が悪いから】といって

・新しい事を始めようとしたり

・ダメな理由ばかりあげて努力しなかったり

・融資を受ければ大丈夫と安易に考えたり



業績に波があっても

コツコツと実績を出し続ける

経営者のかたは共通して



自分自身や会社を

客観的に長期的な視点で見てますよね


そして今必要な事だけに

集中してますよ



..と言うのは簡単ですが

なかなか難しいですよね



私はクライアントへ向けては

このあたりを対処するために



10か年の経営計画書の策定を

お手伝いしています



長期的な視点を

もってもらう為ですね



目指すゴールが見えていると

今まさしく必要なことは何なのか?

ここが見えて来ますので



調子の良い、悪いにメンタルを

左右されることも無くなるんですね



長期的で客観的な視点は大事です




さて、ガスリー..

シーズン終盤戦が楽しみですね


それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page