top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

油断したね..完全に


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------




11月14日(土)


トルコGP

予選でした




大荒れの展開でしたね..




開催された

イスタンブール・パーク



F-1開催に合わせて

コース路面を再舗装したことで



ツルツル路面で

タイヤがグリップせずに..



しかも予選の当時は雨..




画像:autosport web



【こんな報道が】

↓↓↓

ハミルトン6番手

「これ以上速く走るのは無理だった。

なぜかライバルより苦労している」

メルセデス【F1第14戦予選】

投稿日: 2020.11.15 autosport web

********************





予選当日の午前中から

雨が降り始めました



各チーム

フリー走行3回目では

レインタイヤを投入です




もともとコースを

再舗装していたことで



ツルツルの

アイスバーン状態のところ



加えて雨なので..



どうなることやら

嫌な予感しかない状況です



そんななか

ポールポジションを

獲得したのは



レーシングポイント

ランス・ストロール



F‐1キャリアで自身初の

ポールポジションです



ほんと意外な展開ですよね





一方でシーズン優勝が

かかっているメルセデス

ハミルトン


なんと6番手に..





画像:autosport web




■メルセデス

ルイス・ハミルトン

【コメント】



「本当に大変な

コンディションだった。」


「・・できる限りの

ことをして力を尽くしたが、

今日僕らに可能な

最速のラップがこのタイムだった。」





うーん..珍しいですよね..

それだけコースコンディションの

影響があったんでしょうけど





..でも


ハミルトン

予選の前に行われた

3回目のフリー走行を


走らなかったですよね..




中継を見てる感じ..

放棄した様に見えましたが..


「雨だしやる意味ないよね」的な




結果が出なかったのは

やる事ちゃんとやってないからね..


シーズン優勝もほぼ確実なので

変な余裕があったんでしょうか

(とういうか油断..)





こういうのは

あまり好きではありません



やっぱりね

常にやるべき事は

しっかりとやる



これが結果を出す秘訣ですよ



経営していて

ちょうど今の時期は



コロナ関連の

融資や補助金を受けて



資金に余裕がある会社が

多いと思います



業状は別ですが..



「融資を受けたから

 もう大丈夫」



こんな感覚で悠長に

構えていちゃダメですよ



今の時期に

コロナ終息後を見据えて



ビジネスモデルを再構築したり

社内の体制を整えたり



未来の仕事を怠っていると

後で苦労しますからね




私のクライアントも


経営計画を練り直してますし

テレワークも積極的に導入したり

固定費の削減に取り組んだり


アフターコロナを見据えて

未来の仕事に積極的です





さて..トルコGP


決勝はどうなるんでしょうか



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page