top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

無いからダメなんだよね..絶対に


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


11月15日(日)に行われた

F1第14戦 トルコGP




レース中の

ドライバーとチームの無線

レビュー報道されるんですが




【こんな報道が】

↓↓↓

【F1第14戦無線レビュー(3)】

ベッテルの表彰台を祝福も、

自分を責めたルクレール

「今日の僕は馬鹿野郎だ」

投稿日: 2020.11.22 autosport web

********************




画像:autosport web




この無線レビューの報道が

意外と面白いんです



レースの中継を

見ていると解説も入りますし



それだけでも

十分に内容は理解できます




レース後には

ドライバーやチーム関係者の

コメント報道ありますし


大筋は理解が出来るんですね




..でも




レース中の無線レビューは


ドライバーと

チームとのやりとりなので




なんというか

レース中の「事実」みたいなものが

見て取れるんですよね





レースの【ラスト2周】での

無線レビューです




首位を独走するハミルトン

この時に唯一恐れていたのは

「雨」です



50周近くも走行した

ハミルトンのタイヤは

溝が無くいるので



雨が降れば

コース上をまともに走行が出来ない

状況だったんですね



【無線】


●メルセデス:

雨が来るとしたら、最初はターン8だ



●ハミルトン:

雨が来たら、このタイヤじゃ走れない



●メルセデス:

その場合は緊急ピットインだ。

2番手以下に十分なギャップがあるから、

安心して入ってきていい




この時ハミルトンは

2番手に30秒以上の差をつけていたので



それを考慮したうえで


チームは最悪のシナリオを想定して

ハミルトンに無線を入れたんですね




【結果的には】


雨が降ることはなく

ハミルトンは首位でゴール


画像:autosport web




想定した

「最悪のシナリオ」も


ただの杞憂で終わりました




でも..




正直..




雨が降るかどうかは

わからないですよね..



なので




事前に想定する

「最悪のシナリオ」は大事ですよね




これは経営の場面でも同じで



私の過去の【事例】で



新規出店した

居酒屋があったんですが



【当初の事業計画】では


オープンから1年で黒字化して

3年で開設資金を回収する計画でした




..でも


実際に蓋を開けてみると..




黒字化するまでに

2年かかり



黒字化までの

運転資金の負担が増えた結果



黒字化するまでに

投資した資金を回収するまでに



10年かかる試算に...



これだと新規事業を

なんのために始めたのか...




社長も途中から

やらない方が良かったな..


という状況に..




結果的には

黒字化のあと事業譲渡したので

プラマイはゼロでしたが..




その間に掛けた労力は

いったい何だったんでしょう..





まず事業の開始時点で


「最悪のシナリオ」を想定して


撤退基準を決めておけば

良かったんですよね


・トータル予算が枯渇したとき

・当初予算を25%下回ったら


とか



新規事業なんで

絶対に成功する保証ありませんから



失敗したときの

「最大損失」をはじめに

決めてしまうんですね




この撤退基準を

決めないまま進めると



心理的にも

途中でやめることが

難しくなって行きますから

(サンクコスト...)



特に今の時期..


コロナの影響で

本業に大ダメージの経営者のかたから

何か新しい事始めたいんだけど..



こんな相談も

パラパラありますが..



事前に「最悪のシナリオ」を想定して下さい




でも..ラスト1周で本当に雨が降って..

大番狂わせとか..


それはそれで見てみたかった..



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page