top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

感じません..そもそもね


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



11月15日(日)に行わた

2020年 F‐1第14戦 トルコGP




優勝を飾ったメルセデス

ルイス・ハミルトン




獲得ポイントで年間の

ドライバーズタイトルも決まり

7連覇を達成



ミハエル・シューマッハがもつ

F‐1の史上最多記録に並びました




【こんな報道が】

↓↓↓

サインツJr.、

王者ハミルトンが「プレッシャーのなかで

どう結果を出すのかを注意深く見ている」と語る

投稿日: 2020.11.25 autosport web

********************




画像:autosport web




ドライバーズタイトル

7連覇という偉業を達成した



メルセデスの

ルイス・ハミルトン




何を隠そう..

私もそうなんですが..




ハミルトンって

凄い実力のドライバーなんですけど



何故かアンチが多い..




【7連覇を達成】したうえで


「メルセデスのマシンのおかげ」とか


「ベッテルの方が実力がうえだ」とか



揶揄されてますよね





なぜでしょうね..




行動・発言の全般に

謙虚さが無いからかな..



まぁ、結果が全ての世界なので

純粋に凄いとは思います





マクラーレンの

カルロス・サインツJr.

【コメント】



画像:autosport web




「90%のドライバーが

メルセデスのマシンに乗れば

優勝できる・・」




「でももし半数のドライバーを

メルセデスに乗せて

ハミルトンと戦わせても、

そのうちの90%は彼に勝てないだろう」




「・・ハミルトンは最高のマシンに

乗っているとしても、

非常に優れたドライバーのひとりだよ」




ハミルトンがプレッシャーのなかで

どのように結果を出しているか、

とても注意深く見ている。・・」




確かにね..




メルセデスも

ハミルトンも強すぎるんで



「優勝して当たり前でしょ」って

空気感はありますよね




「優勝して当たり前」

このプレッシャーはありますよね




逆に番狂わせあったとき


他のドライバーへの

称賛が物凄いですからね




会社を経営していても

なにかとプレッシャーありますよね



従業員なら

その会社を辞めても転職して

再出発できますけど



経営者は

全責任を負いますからね



万が一、倒産なんてしたら...




順調に経営していても

いつ何時に風向き変るかなんて

誰にもわからないですし



私自身もそうなんで


特にコロナ禍の今時期は

プレッシャー感じますよね




ただ..




正直に..




経営者がプレッシャーに

左右されてしまうようでは




スタッフのほうも

不安になったりもするもんで




組織全体として

雰囲気が悪くなりますよね





私、前職時代に事業が撤退に

追い込まれて倒産寸前の状況を経験してます




その時なんて...



社長のネガティブマインドが

やっぱりスタッフにも伝わるんで



社内全体がネガティブモード全開





今だから言えますけど..



こっそり転職先を

探したりしてましたもね

(実際に転職はしてませんが..)





なので経営者のメンタルは大事です



プレッシャーから来る

ストレスの原因って


意外にも

自分の中にあるんですよね



ストレスを感じるメカニズムは



起きた事象に対して

自分が反応することで起こるんです




なので、何が起きても

自分が反応さえしなければ

ストレスに感じません




経営者のこういうメンタル面が

経営戦略と合致すると



良い結果にも繋がっていきます





ハミルトンは..


行動・発言の全般に

謙虚さが無い代わりに主体性が強いんで


そもそもプレッシャーを

感じてないんでしょうね..きっと




それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page