やらないと!..言行一致ね
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
11月28日(土)
F-1 2020 第15戦
バーレーンGP 予選でしたね
前日のFP2では
レッドブルのアルボン
マシンが大破してしまって..
レースへの復帰が心配でしたが
なんと..
サバイバルセル(シャーシ)ごと
交換という大がかりな復旧で
無事にFP3・予選と
復帰しましたね
【こんな報道が】
↓↓↓
レッドブル・ホンダ分析:
メルセデスの後塵を拝した理由は
“セットアップの違い”か。
決勝で力関係が逆転する可能性も
********************

画像:autosport web
【予選結果】は
ポールポジション獲得
メルセデスのハミルトン
2番グリッド獲得
メルセデスのボッタス
3番グリッド獲得
レッドブルのフェルスタッペン
4番グリッド獲得
レッドブルのアルボン
またもや
予選1‐2がメルセデス
これで今シーズン13回目
もうね..
圧倒的です..

画像:autosport web
レッドブル・ホンダ
マックス・フェルスタッペン
【コメント】
「・・少しでも上を目指したいけれど、
・・現実を見つめ、地に足をつけて、
自分がやるべきことをやり続けること。・・」
「予選での・・差がセットアップに・・
・・レースで逆転することも考えられる。」
うーん..
大事ですよね
「やるべきことをやり続けること」
普段から心構え(座右の銘?)に
している好きな言葉があって
「just do it」
NIKE(ナイキ)の企業スローガン
直訳すると
・行動あるのみ
・やるっきゃない!
という意味
「今この瞬間に、
やるべきことを行動する」
私は普段から
心がけているんですが..
まぁ..
やっぱりね..
「やってるつもり」になっていたり
「わかってるけど逃げてる」状態になっていたり
自分ひとりだと
やるもやらないも自由なんで
なかなか完璧には
行かないんですよね..(-_-;)
私自身に
メンタルトレーナーの方について頂いて
定期的にコーチングして頂いてます
そうすると..
このあたりは
宿題が山積みになる..(-_-;)
..でも
この宿題こそが
「やるべきこと」なので
自分自身を
客観的に見る事は大事ですね
このあたりって..
普段はクライアントに
言ってることなんで
私自身は「言行一致」でやるしかないね
それにしても..
メルセデスとレッドブルの差は
明らかにマシン性能だよね..
来シーズンはどうなるのかな??
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを