top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

虎と馬..じゃないよ



こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


11月29日(日)


F-1 2020 第15戦

バーレーンGP決勝でした




もうね..






驚愕..の一言..




でも無事で良かったです





【こんな報道が】

↓↓↓

F1バーレーンGP:

グロージャン、

大クラッシュでマシン炎上も

無事脱出。レースは赤旗中断に


投稿日: 2020.11.30 autosport web

********************



画像:autosport web



ハースの

ロマン・グロージャン




スタート直後に

ターン3で飛び出して大クラッシュ..



マシンが真っ二つに折れて

ガードに突き刺さり..



大炎上するという..

大アクシデントが発生しました



こんなの初めて見ましたが..




幸いグロージャンは

自力で脱出ができたので

無事でなによりでしたが..




このクラッシュの衝撃で

良く意識がありましたよね..





画像:autosport web




現代のF-1マシンは

ドライバーの安全確保を優先する

(市販者もですが)設計になっていて




極度の衝撃に対しては

あえて壊れるように造られてます



壊れることで

衝撃を緩和させるんですね




一方でハロだとかの

安全装置も装備されていたり



ハロ

この3本の柱みたいなやつ

(顔のまわり)

↓↓↓

画像:Wikipedia




コース自体も

事前シミュレーションを行って

危険な箇所にはバリア(タイヤの壁)を

設置したりしています




こんな具合に

可能な限りで安全対策(リスク対策)は

講じているんですよね




モータースポーツの時点で

リスク(危険度)ゼロにはなりませんが




これはビジネスの場でも同じですよね


会社を経営してる時点でリスクあります




私の過去だと..



なんでしょうね..




単なるリスクマネジメントの

お話しだとつまらないので..




前職時代に経験した

M&Aのお話しで



山形と埼玉で人材派遣を

行う会社があって



その会社の株式を取得して

事業承継を受けました



格好よくいうとM&A




もともと人の会社ですし

数億円単位の譲渡代金を支払うので

当然ですが慎重にもなります



事前に企業価値の算定や

リスク対策として

デューデリジェンスといって


主に

・税務

・会計

・法務

・労務

・人事



このあたりに不正や

コンプライアンス違反が無いかを

入念にチェックします



ドラマで例えると

半沢直樹とかハゲタカの世界ですね



専門の弁護士・公認会計士・

税理士・社労士の4、5名のチームで



その会社の隅から隅まで

あら捜しをするんですね..



まぁ..


この作業が大変なんですよね..


あー、思い出したくないな..(-_-;)




しかも

この会社の本部が東京で

真夏の8月に

くそ暑いなか3週間も新宿いたし..(-_-;)

(北海道民は暑さに弱い..)




結果としては

このデューデリジェンスでは

特に問題になる部分は見つからず




契約も無事に成立したので

今度はすぐさま山形へ現地入り..


(ほんと人使い荒い会社だったな..)




現地に到着すると

役員・主要スタッフに向けては

経営が変わる旨をアナウンスして




その会社の

通帳・実印・銀行印・ネットバンキング

重要書類・契約書の類を




全て引き上げて

実務の引継ぎを進めていたんですが..




帳簿と通帳と

実際の現預金の付け合わせしてたんですね



事前のデューデリジェンスでは

なにも問題は見当たらなかったんですが...




帳簿上では

あるはずの2,000万円が..









ない..










とういうかですね




その預金口座が

凍結されていたんですよね..




あれだけ入念な

デューデリジェンスしてて

なんでわからなかったの??とは

なりましたけど




もう契約も決済も

手続きも全て完了してるので

どうすることも出来ず..




この件では

前オーナーと話し合いにもなりましたが

言った言わないの水掛け論に..



まぁ..そうだよね..(-_-;)




事前に見抜けなかった落ち度もあるので

訴訟するには分が悪く..




まぁ..レアケースですけど

こんなトラウマがあるもんで



私いまでも危機管理のアンテナ

感度がかなり良いですよね




経営ではどこに

どんなアクシデントがあるかは

ホントわからないもんで



危機管理にアンテナはるのは大事です




ホント..

グロージャン..無事でなによりです


トラウマになりそうですが..



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page