なんの色かな?..これは
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
12月4日(金)
バーレーン・
インターナショナル・サーキットで
F-1 2020 第16戦
サクヒールGP
フリー走行のFP1・FP2が
行われました
メルセデスの
ハミルトンが欠場となって
代役はウイリアムズの
ジョージ・ラッセルが務めましたね
【こんな報道が】
↓↓↓
ハミルトンの代役ラッセル、
初日両セッション首位も
「実際は最速ではない」と改善誓う:
メルセデス【F1第16戦】
********************

画像:autosport web
F-1は予選と決勝の前に
3回のフリー走行があります
【フリー走行】では
実際のサーキットに合わせて
・ドライバーのテストドライブ
・マシンセッティング
・タイヤコンディションのチェック
などを行う
公式な試運転なんですね
今回のサクヒールGPでは
メルセデスのハミルトンが
新型コロナ検査の陽性を受けて
欠場となったため
メルセデスのドライバーとして
ジョージ・ラッセルが(現・ウイリアムズ)
ハミルトンの代役を務めます
【ラッセル】は今シーズンの
ドライバーズランキングでは
・最下位の20位
・獲得ポイントはゼロ
【ランキングだけ】を見ると
正直、特に目立った
ドライバーではないです
ただ..
フリー走行では
見せてくれましたね
コース一周の【ラップタイム】で
FP1:54秒546
FP2:54秒713
両セッションでトップに
凄いですよね..
メルセデスの
マシン性能もそうですが
ラッセルの対応力に脱帽です

画像:autosport web
メルセデス
ジョージ・ラッセル
(現・ウイリアムズ)
【コメント】
「W11での初日はいい一日だった
・・レッドブル勢は
ロングランで速かったし、
バルテリ(・ボッタス)は・・
ラップタイムが取り消されたけれど、
・・セッション最速だった。
燃料を軽くしたラップで、
僕はバルテリより0.15秒遅いと思う・・」
なるほど..
フリー走行の
【タイム結果だけ】をみると
ラッセルがトップですが
【実際のところ】は
ボッタスの方が
良いタイムが出てたんですね
表面的に見える事だけが
全てじゃないんですね
こういう表面的に
見えることだけではなくて
もの事の本質に目を向けること
大事ですよね
ビジネスの場面でも
自分とは違う考え方や
行動をする人はいますよね
そういう人と対峙して
ストレス感じることありませんか?
ちなみに私の場合は
考え行動に一貫性がなくて
コロコロ変化する人は苦手です
こういう人と対峙すると
ストレス感じるなと思う事多いですね
ちょうど先程
メンタルトレーナーの方と
コーチングセッションがあって
「パラダイムシフト」のお話しでした
「色眼鏡で見てはいけませんよ」
とは良くいった言葉で
これは
「先入観や偏見で物事を
判断してはいけませんよ」という意味
先入観や偏見で判断すると
その物事の本質は見えなくなりますよね
でも..
正直なところ..
人は誰でも
「経験」や「生い立ち」からくる
「価値観」という色眼鏡を持っているので
はじめから物事の
本質を見る事が苦手なんですね
なので自分と違う価値観に
対峙するとストレスを感じてしまう
これは単に
自分にはない価値観に
振り回されているだけです
たとえ自分と違う
「考え方」や「行動」であっても
・相手の立場になって考える
・都合のいいように解釈したり
・そこから学ぶこと
自分としても捉え方を変えて
その人、物事の本質に目を向けると
とくにストレスにも感じなくなります
まさしく表面的に見えることだけが
全てではないんですね
さて..
ラッセルは
予選、決勝ではどうでしょうか
これは楽しみですね
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを