いよいよ集大成!..じゃないからね
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
F-1 2020シーズンも
いよいよ残すところ
最終戦のアブダビGPですね
12月11日(金)から
フリー走行です
【こんな報道が】
↓↓↓
ホンダF1田辺TD会見:
「チームも我々も、
試したいものを持ってきている」
最終戦は来季へ繋がるようなレースを
********************

画像:autosport web
F-1もご多分に漏れず
新型コロナの影響を受け
今シーズンは
4ヶ月遅れの開幕でした
ようやく最終戦を
迎えることになりますね
ホンダF-1
テクニカルディレクター
田辺豊治【コメント】
〇記者:
2020年シーズンも、いよいよ最終戦を迎えました。
●田辺:
今季は期間的に短く圧縮され、
レース数も少なかった。
最終戦は来季に向けての
・・いい形で来季につなげられる
終わり方にしたい・・
〇記者:
・・具体的に何か試したい
ものがあるのでしょうか。・・
●田辺:
・・試したいものを持ってきています。
この週末を走り切って、
耐久性の確認がしっかりできれば、
そこも来年につながりますしね。
うーん..
一年間お疲れさまでした
m(_ _)m
まだ最終戦があるけど

画像:autosport web
レッドブル・ホンダも
アルファタウリ・ホンダも
シーズン全般を通して見ると
調子良かったですよね
中にはパワーユニットの
トラブルでリタイアした
レースもありましたけど
フェルスタッペンなんて
完走したレースは必ず
表彰台を獲得してましたから
当然、上手く行くこともあれば
行かないこともありましたよね
今シーズンは
最終戦になりますが
あくまでも来シーズンを
見据えているんですね
ホント日々
トライアンドエラーです
これは経営でも同じでですよね
何ごとも
上手くいく事ばかりじゃない
でも
上手く行かない=失敗
ではないですよね
失敗は悪い事と捉えがちですが
人間は不思議と
物事が上手く行かなかった
ことからの方が多くを学べます
まさしく
トライアンドエラー
エラーが起きた時も
捉え方が大事です
エラーを失敗と捉えてしまうと
次に繋がりませんけど
エラーがあっても
あくまでも「ただの結果」です
要するに
結果に一喜一憂するのではなくて
結果から学び
次に繋げることが大事
同じ物事でも
自身の捉え方一つで変わります
さて
いよいよ最終戦
アブダビGP
どおやらハミルトンも
復帰する様子
楽しみですね!
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを