top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

勉強になるよね..これが一番


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


F‐1 2020シーズン

ドライバーズ

ランキング1位を獲得した




メルセデスの

ルイス・ハミルトン




同時にタイトル7連覇という

記録も打ち立てましたよね




【こんな報道が】

↓↓↓

F1王者ハミルトン、

多数のペナルティから学習

「二度と疑念を持たれる行動はしない」

投稿日: 2020.12.26 autosport web

********************




画像:autosport web




現代F‐1において



もう絶対王者の

メルセデス&ハミルトン



今シーズンは獲得ポイントも

ぶっちぎりのトップでした




..ただ




ペナルティも

多かったですよね





ルール違反ね..




開幕戦の

オーストリアGPでは


予選でイエローフラッグ中に

十分に減速しなかったり





第8戦の

イタリアGPでは


ピットクローズなのに

ピットインしたり





第10戦の

ロシアGPでは


決勝前のスタート練習で

規定と違う場所で行ったり




ハミルトン自身は

このペナルティにあまり

納得はしていない様子なんですが..



画像:autosport web


メルセデス

ルイス・ハミルトン

【コメント】



「・・ペナルティが必要だったと

思っていない。でもそれが現実だし、

ペナルティがどうあるべきかを

考えるのは僕の仕事ではない」



「僕はそこから教訓を得た。

今後、彼らは僕を捕らえて

窮地に陥れることはできない・」



「今後は極めて慎重に、

入念に取り組んでいくつもりだ」




うーん..




なんかこの

唯我独尊の感じが

好きになれないな..




それでも

ルールはルールなんで


少しは

反省したんでしょうかね




来季は同じ

ミスを繰り返さない様にと


そんな意気込みでしょうかね




人間って

成功体験よりも失敗したり

上手くいかなかったりした

経験からの方が

より多くのものを学びますよね



経営でも

トライアンドエラーはありますよね



ミスしたり

上手く行かなかったりすると

それなりにペナルティありますけど



後々はその経験が活きてきますよね


ネタにもなりますし.笑




私自身がそうなんですが


思い立ったら

まず行動してしまう性格で


まぁ..結果上手くいかない

ことの方が多いですが


でも


それが一番学びに

繋がるようにも感じてます



どんな結果がでも

ただの結果ですし



成功も失敗もないですよね



実際...



ハミルトンは



ペナルティがあるながらも

結果が優勝ですから

凄いんですがね..



なんな好きになれないな..



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page