top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

今年はどんな年になるのかな?


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



新年明けまして

おめでとうございます



2021年が始まりましたね



昨年に続き

新型コロナの懸念は

ありますが.…



どんな年に

なるんでしょうか

楽しみですね





【こんな報道が】

↓↓↓

F1チームの”冬休みの宿題”は

ピレリ新タイヤへの適応?

特性の違いが頭痛の種に


2020/12/31 motorsport.com

********************



画像:autosport web




新年一発目のブログですが

相変わらずネタはF-1です…笑



最近だとひとと会うと


加納さんって

F-1のブログ書いてますよね



…と



加納=F-1ブログ


が定着している様子で

辞め時がわからず



F-1がシーズンオフで



正直…



ネタには困ってます…(-_-;)





さて…




F-1自体

はシーズンオフなんですが


来シーズンに向けた

各チームのマシン開発は

今が一番忙しい様子です



どうやら…



マシン開発にも

宿題があるんですね



F‐1で使用されているタイヤは

イタリアのタイヤメーカーの

ピレリが供給しています



このタイヤですが

シーズン毎に仕様が変わるんですよね



2020シーズン中

後半にはプロトタイプタイヤの

テストも実施されていました



2020シーズン中では何度か

摩耗によるバーストがあったことで




来シーズンの

タイヤはどうやら


より硬い仕様になる様子



グリップ力が低下して

ハンドリングに影響が

出ることが懸念されています



各チームの

シーズンオフ中の宿題は


この仕様が変わるタイヤへ

マシンを適合させることなんですね



この仕上がり次第で

来シーズンの序盤戦を有利に

進めることが出来ます



…うーん


F-1でも宿題はあるんですね…



ちょうど年末年始の

この時期って



新年の新しい

目標や計画を考えたり

課題に取り組んだり



この宿題を

こなすタイミングですよね




私に至っては…




トレーナーの方から

出ている宿題が…



終わってない…



というか閃かないな…(-_-;)




私のなかでも

かなり根幹の部分なので




ここを固めないと

先に進めないという…(-_-;)




新年早々で

いきなり躓いている感が…




…と




言っても仕方が無いので

年始で時間にも少しは

余裕があることなので


まずはアイディア拾いで

読書でもしましょうかね





うーん…



新年一発目のブログが

ゆるーい感じで始まりましたが



本年も宜しくお願い致します

m(_ _)m




それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page