そうなりますか..やっぱり
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
2021年を迎え
F-1も新シーズンに
開幕戦は3月21日に
メルボルンで行われる
オーストラリアGPの
予定でしたが…
【こんな報道が】
↓↓↓
F1開幕戦オーストラリアGPが
延期濃厚との報道。
2021年シーズンは
バーレーンでスタートか
********************

画像;autosport web
予定では
2021シーズンは
全23戦のスケジュール
…でも
コロナね…(-_-;)
オーストラリアでの
新型コロナ対策の一環で
入国措置が厳しい様子があり
開幕戦のオーストラリアGPは
延期の可能性が高いんですね
そうなると
第2戦に組み込まれている
バーレーンGPが
開幕戦になる見込です
…やっぱり
そううまくは
行かないもんですね…
日本でも一都三県で
緊急事態宣言の再発令の
動きですし
変異種の報道もあり…
ワクチン普及に向けた
動きはありますが
状況が急激に変わる
見込みは薄いですよね
状況が変わってくるとしても
ワクチンが一般に普及してから
夏以降でしょうかね
今年は計画や目標を
やや悲観的に
設定して起きましょうかね
状況が良くなる分には
全く問題ありませんので
経営計画を
策定するときは
実は3パターンを
つくっているんですよね
一つ目は
最大パフォーマンスの
理想的な計画値
2つ目は
最悪パフォーマンスの
計画値
3つ目は
1と2の真ん中の
計画値
そして実際に
実行する事業計画は
3つ目を使います
こんな具合に
最大の上振れと
最悪の下振れを
事前に想定することで
計画通りに進まない場合に
(良くも悪くも)
対処が出来るんですよね
コロナ特例の融資などで
手元資金に余裕のある会社も
多いでしょうけど
楽観的に考えるには
まだ少し早いように感じますよね
でも…
オーストラリアGPの
延期は…
ほんと残念…(-_-;)
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを