どんどん行きましょう..気にせずに
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
2020シーズン
ドライバーズ
ランキング 7位
レッドブル・ホンダの
アレクサンダー・アルボン
2021シーズンはレッドブルの
テスト&リザーブドライバーを
務めますよね
【こんな報道が】
↓↓↓
レッドブルF1
リザーブドライバーのアルボン、
2021年にはDTMに参戦
********************

画像:autosport web
残念ながらアルボンは
2021シーズンの
レギュラーシートには
残留が出来ませんでしたよね
ただし
レッドブル自体には
テスト&
リザーブドライバーとして
在籍し続ける様子で
シーズン中に
職務がないときに限り
ドイツ・
ツーリングカー選手権に
スポット参戦することが
明らかになりましたね
ドイツ・
ツーリングカー選手権は
市販車がベースの
レースなもんで
F-1とは
レギュレーションが
全く異なります
これが...
F-1へレギュラー復帰を
目指すドライバーにとって
何の意味あるのとか
仮にチャンピオンに
なれても何のプラスにも
ならないとか
…うーん
これもまた
否定的な意見が多いですね...
2020シーズン中では
フェルスタッペンの
チームメイトにふさわしくないとか
ボコボコに叩かれてましたし
レギュラーを
外れたら外れたで叩かれる...
...がんばれアルボン...(-_-;)
人生の中で経験することで
ムダな経験なんて無いですよね
結果が良くても悪くても
立派な経験値ですからね
私も過去の経験を思い返すと
失敗したり
上手くいかなかったり
どちらかというと
ネガティブな経験の方が
今の仕事に活きてますし
ひとって不思議と
上手くいった
経験からの学びは
少ないものですよね
失敗を恐れて
なにも行動しなかったり
慎重になり過ぎたり
なにもしない事の方が
よっぽどムダですね
どんどん失敗しましょう
...とまでは行きませんが
どんな結果になろうとも
行動し続けることが
大事ですよね
..さて
新年を迎えても
ネガティブなご時世ですが
どんどん
行動していきましょうかね
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを