top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

その前の段階ね..そもそも


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------




F‐1 20202シーズン

コンストラーズ

ランキング 5位の


ルノー




2021シーズンからは名称が

アルピーヌに変わりますよね





【こんな報道が】

↓↓↓

ルノーは

F1の2020年シーズンについて、

最も苦戦したスペインGPが

後半戦の迅速な改善に

おける鍵だったと語った。

2021/01/10 motorsport.com

********************



画像:autosport web




2020シーズンのルノーは

2016年にF-1に復帰して以来

初の表彰台獲得がありました




シーズン全体を見ていると

後半にかけて徐々に

調子を上げていった印象ですよね



表彰台の獲得も


リカルドが

第11戦アイフェルGPと

第13戦エミリア・ロマーニャGP




オコンが

第16戦サクヒールGPと


後半戦に集中しています




一方で前半戦に関しては

かなり厳しい状況があった様子で




特に第6戦スペインGPが最悪で

リカルドもオコンも

ポイント圏外の結果でした




ルノー テクニカルディレクター

パット・フライ

【コメント】


「バルセロナ(スペインGP)だけど、

トルコGPまでで

シーズン最悪のレースだったと思う」


「あの週末は、我々にとって

痛いものではあった。


しかし実際にそれを目にして、

パフォーマンスの

悪さを分析し理解しようとすると、

自分たちが何に取り組む必要が

あるのかが分かってきた」


「だから結果は

残念なものではあったが、

我々はそこから自らの

パッケージをどう最適化すべき

なのかを学んだんだ」




うーん…




なるほど…



失敗から学んだって

ことですよね



人間って不思議と

失敗や上手くいかない


ネガティブな結果からの方が

学びが大きいですよね




…でも



まずは取り組んだからこそ

結果から学べているので



そもそも取り組みを

しない事の損失もありますよね



取り組む前の段階で

足を止めてしまう要因の一つが

「不安」なんですよね



先日受けたコーチングでの

テーマがまさしくこの部分でしたが



トレーナーの方に

「不安に感じることを

付箋に書き出して下さい」と















一つも出てこない…(-_-;)





恐ろしく自分の感情に

気が付くのに鈍感で

焦る…(-_-;)…




秋山さん…



ワークが成立しなくて

すみませんm(_ _)m




自分を客観的に

知ることは大事ですね…




不安を感じて

一歩が踏み出せない時には

このワークは良いですね



不安に感じる要因って

2つに分けられます




一つは

自分でコントロールが出来る要因




もう一つは

自分でコントロール出来ない要因



これが解ると

あとは対処するだけ



まず自分でコントロールが

出来ない要因は…無視



ここは考えても仕方ないので




そして残るは

自分でコントロール出来る要因



ここの対処に集中すれば



不安を上手く

コントロール出来るんですね



行動から学ぶ前段階の

「まずは行動をする」



身の回りにいる

フットワークが軽いひとは

このあたりが上手なんでしょうね



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page