お値段以上だね..それが
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
F-1 2020シーズン
コンストラーズ
ランキング 7位の
アルファタウリ・ホンダ
レッドブルの
ジュニアチームです
【こんな報道が】
↓↓↓
アルファタウリは
ガスリー主体のチームに?
「レッドブルは簡単に
手放さないはず」とトスト代表
********************

画像: autosport web
2020シーズン中
もっとも成長した
ドライバーとして高評価な
アルファタウリの
ピエール・ガスリー
2017年にトロロッソで
(現・アルファタウリ)
デビューして
その後
レッドブルへ昇格するも
トロロッソに降格
紆余曲折はありましたが
今シーズンはイタリアGPで
初優勝をあげましたよね
表彰式が終了後も
表彰台に残ってるシーンは
印象的でしたね
アルファタウリ チーム代表
フランツ・トスト
【コメント】
「ピエールのような
競争力のあるドライバーが
いれば、もちろん他のチームは
契約の詳細について尋ねてくる・・
彼らはドライバーが
いつ獲得可能になるのか
知りたがるんだ」
うーん...
高評価なんですね
トストの
コメントは続いて
「・・レッドブルが
早い段階で彼をタダ同然で
手放すようなことはない・・」
「・・彼を育てるために
多くの資金を投資したので、
遅かれ早かれ
彼と良い結果を残して
実った果実を収穫したいんだ。
優勝したり、チャンピオンを
獲ったりしてね。
まあそのうち分かるさ」
うーん...
なるほど
レッドブルには
ドライバー育成の
プログラムがあって
ガスリーは
そのメンバーなんですね
ちなみに
フェルスタッペンや
アルボンも
育成プログラムの出身で
ほかには他チームに
移籍してますが
ベッテルやサインツなど
レッドブルの
育成ドライバーは
かなりレベル高いんですよね
ガスリーも今シーズンは
頭角が現れましたから
他チームから
注目されているんですね
..でも
レッドブルからすると
(アルファタウリ)
自分のチームで結果を
出してほしいのが本音ですよね
ドライバーを育成するまでに
それなりに投資してますから
投資は大事ですよね
投資と聞くと
なんとなく資産運用の
イメージが強いですが...
支出全般を
投資発想で考える意味合い
以前お会いした
ある経営者の方なんですが
業務で使うPCは
安ければなんでも良い
という理由で
2,3万の中古品
当然、スペックも
それなりですから
メチャクチャ遅い...
ほかには
顧問の税理士さんへ払う
顧問料も勿体ないという理由で
関与は決算申告で
年一回のみ
当然、処理の内容も
それなりですし
税務的な
アドバイスなどはなし
なんか..
逆に損してるな..と
この方は
価値の判断基準の中心は
「安ければ良い」という考え
まぁ..
コストは安いに
越したことはないんですが...
しっかりと
お金を掛けるべきところには
お金を掛けた方が
時間的な余裕になったり
アドバイスをもらえたり
払う金額以上のものが
手にすることが出来ますよね
良く「消費」と「投資」なんて
言われたりしてますけど
..あとは浪費かな
という私も..
消費もしますし
浪費もしますが..
なるべく投資発想を
心がけないとな..
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを