top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

原因は自分の中..案外ね


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------




シーズンオフ中のF-1は

来シーズンに向けた

動向が面白いですね




【こんな報道が】

↓↓↓

ヘルムート・マルコ、

ベッテルに休暇を勧めたと

明かす「適切な時期に

ドライバー市場にいてほしかった」

投稿日: 2021.01.19 autosport web

********************



画像:autosport web




レッドブルの顧問を務める

ヘルムート・マルコ



フェラーリから

アストンマーティンへ移籍する

セバスチャン・ベッテルへ



2021年は休暇をとるように

勧めていた様子なんですね




というのもベッテルは

2020シーズンの序盤の段階で




フェラーリから

契約打ち切りとされていて




2021シーズンはどうなるのか

注目が集まっていました




結果的には

アストンマーティンへの

(現・レーシングポイント)

移籍が決まりました




おそらくマルコは

ベッテルが

将来的にレッドブルに

戻ってくることを

望んでいたんでしょうね




ただタイミングが

合わなかった…




皮肉なのが

ベッテルが加入することで

レーシングポイントから

放出されることになった



ペレスが2021シーズンが

レッドブルに起用することに

なりましたよね



ベッテルを獲得する交渉が

可能なタイミングでは




レッドブルでは

アルボンが来季も継続することで

見込んでましたしね




なにごとも

タイミングはありますよね




自分でコントロール出来ない

ことの方が多いですからね




こういう自分の意に反して

上手くいかないことって




感情的になってしまって


イライラしたり

腹をたてたり


そんな場面ありますよね




私の場合は


自分でコントロール

出来ないことに

振り回されてしまって


感情的になるのが嫌なもんで

(怒ると疲れるし…)


はじめから

ひとや物事に対して

過度に期待をしない

様にしてますよね



そもそも

はじめから期待しなければ

裏切られることもないですから



冷めてるね…とは

良く言われますが…笑



感情的になったときの原因って

自分以外の部分を探しがちですが



案外、自分の受けとり方で

解決できてしまうこと多いんですよね




…まぁ


レッドブルがベッテルを

獲得できなかったことで


マルコにとって

どれくらいのインパクトなのか


私には

わかんないですけどね…笑




それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page