良くも悪くもだよ..ホントね
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
F-1って物凄くお金が
必要なスポーツなもんで
1シーズンあたりの必要資金が
500億円とも600億円とも
言われていますよね
【こんな報道が】
↓↓↓
新型コロナウイルスの感染拡大が、
支出に関するチームの”認識”を変えた?
********************

画像:autosport web
2021シーズンからは新たに
ファイナンシャル
レギュレーションが導入されて
各チームの年間予算に
上限が設けられるんですが
…どうやら
前々から年間予算が
増え続けていることに対して
問題視はあっったんですが
実際にレギュレーション導入に
あたっては
新型コロナの影響が
大きかった様子なんですね
2020シーズンでは
レースの開催数が減った事や
開催が出来ても無観客だったり
開催権料としての売上が
激減したことで
各チームへの
分配金が減少しました
スポンサー収入が減った
チームもあったでしょうし
予定よりも
収益が大幅に減少しています
ウイリアムズにいたっては
財政的に危機的な状況に陥ってしまい
チーム自体を
譲渡することにもなりました
この自体を受けて
2021シーズンでは
各チームの年間予算は
上限が1億4500万ドル
(約150億円)となり
マシン開発も制限をして
予算削減に力を
入れた動向なんですね
…うーん
新型コロナの影響は
いたるところにありますね…
日本では
ワクチンの普及も
これからですから
劇的に状況が改善するには
まだ少し時間かかりそうですよね
コロナ禍だから…
という訳ではないですが
予算をどこに振り向けるかは
ホントに大事ですよね
固定費は極力抑えて
外注したり
変動費に出来るものは
切り替えたり
広告一つとっても
これまでとは戦略が
変わりますしね…
新型コロナは
良い意味でも
悪い意味でも
世の中の価値観を
変えてくれましたからね…
まぁ…
変化はチャンスと
前向きに捉えて
新年度の予算配分を考えますか…
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを