top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

新旧対決!?..どうなる


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


F-1って

レギュレーションが

毎年変わるので



マシンの形状も

年々変化しているんですね




【こんな報道が】

↓↓↓

最近のF1マシンは、

大きく、重く、そして速い。

【2020年F1シーズンレビュー】

投稿日: 2021.01.23 autosport web

********************




画像:autosport web




上の写真



左側が15年前の

2005年型ルノーR25




右側が現代の

2020年型ルノーR.S.20




比べてみると

現代のF‐1マシンの方が

大きくなってますよね



重量も2割以上は

重たくなっているんですが



それでも現代マシンの方が

断然にスピードは速くなっています




それに加えて

安全性能も大幅に

向上していますし



15年前のF-1は

私はリアルタイムでは

見てませんが…




素材一つとっても

もの凄い技術の

進歩がありますよね



エンジンの燃焼効率も

20%→40%に向上していたり



年数を重ねることどに

どんどん変化したんですね




経営でも変化を

することは大事ですよね



ひとの脳って

現状維持のバイアスが

あるので




良くも悪くも

今の状況や環境を

変えようとしないのが

本能なもんで



なかなか変化を

好みませんよね





経営環境自体が

時代とともに

変化していくなかで




ただただ同じことの

繰り返しでは…




日本は人口が

減少してますから



何もしないでいると

どんどん顧客は減って

いきますからね…



F‐1マシンも

15年で大幅な

変化ありましたけど



…今から15年後の

経済動向ってどんな

変化があるんでしょうね




長期の経営計画や

ゴール設定でも


この「変化」の着眼点を

織り込むことは大事ですよね



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page