top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

しょうがない..過去のことは


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------




2020シーズン

アルファタウリは





トロロッソから名称変更して

初めてのシーズンでしたよね





【こんな報道が】

↓↓↓

フェラーリに勝てるはず

だった……2020年、

ランク7位に悔しがる

アルファタウリ

2021/01/27 autosport web

********************




画像:autosport web




2020シーズン

アルファタウリは




107Pointを獲得して

コンストラーズ

ランキングは7位でした



特に印象的だったのは




イタリアGPでの

ガスリーのF-1初優勝ですね



大乱戦でしたからね..笑




チームとしての

獲得ポイントも

過去最多でしたし




まずまずの結果




..ただ




コンストラーズ

ランキングでは6位の

フェラーリには

24ポイント届かず...




ルファタウリ

テクニカルディレクター

ジョディ・エジントン


【コメント】


「最終的には、

コンストラクターズ

ランキングで6位に

なるべきだったと感じる」


「・・信頼性の問題が

発生したイモラでの

パフォーマンスは問題だった。


それから

ポルトガルとトルコもだ。


・・うまくまとめ上げ

られなかったところでの

結果が、痛手となったんだ」





...うーん




フェラーリに

勝てるはずだった…



って事ですね...




特に終盤戦で

中団争いが激戦でしたからね




..とはいっても




過ぎた事は

変えられないので



悔やんでも

仕方がない...(-_-;)




あんまりにも

こだわると

ストレスになりますよね..




先日のトレーナーとの

コーチングの内容が


ちょうど

「ストレス」がテーマ




ひとのメンタルには

「コントロールの輪」という

ものがあるそうで

↓↓↓





【内側の輪】は自分で

コントロールが出来るけど





【外側の輪】は自分では

コントロールが出来ない




この外側の輪に

振り回されてしまうと




ストレスを

感じるんですよね




逆を返すと

振り回されなければ




ストレスに感じる

ことも無いんですよね




なので

極論だと



自分ではコントロールが

出来ないと割り切って


特に気にしないって

方法なんですよね




私の場合...



大体のことは

「しょうがない」の一言で

片付けますけど..笑




過去のことも

事実は変えられないので




...あの時

こうしていれば...



と考えてしまうと

ストレスになりますけど...




...たまに居ませんか?



自分の都合の悪い事を

記憶から消すタイプのひと





こんな具合に

マイナスな面でも



自分に都合良く変換する

ことでストレスは

無くなるんですよね



..アルファタウリ


過去最高の

獲得ポイントでしたけど


結果に満足してないね



今シーズンも楽しみです!





それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page