継続のコツ..これが
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
現在は41歳の
キミ・ライコネン
現役のF-1ドライバーでは
最年長なんですね
【こんな報道が】
↓↓↓
F1最年長ドライバーのライコネン
「走ることが好きと
思えるうちは続けていきたい」
********************

画像:autosport web
キミ・ライコネン
F-1へのデビューは
2001年に
ザウバーから
その後
2020年に
マクラーレン
2007年に
フェラーリ
2012年に
ロータス
2014年に再度
フェラーリ
2019年から現在までが
アルファロメオ
そして
これまで通算で
出走したグランプリ数は..
なんと 329回
...凄いですね
2018年の当時
フェラーリとの
翌年の契約がなくなり
関係者の間では
ライコネンは引退するものと
考えられていた
様子なんですね
そんななか
ライコネンは
ザウバー/アルファロメオと
契約に至ったことで
F-1のキャリアを延長しました
そして
2021シーズン
アルファロメオでは
3シーズン目
一時はF-1を離れた
時期もありましたが
通算19シーズン目に
突入なんですね
...凄い
アルファロメオ
キミ・ライコネン
【コメント】
「マシンをより速くすること、
もっといい走りをすること、
そのために役立つことをしたい。
それが今も走っている理由であり、
走り続けたいと思う理由だ」
「もし好きでなくなったら、
やめるだろう。
僕にとってそれが当然のことだ。
・・
「続けるための条件は、
自分がF1を好きであるということだ」
...なるほど
F-1ってスポーツは
常に危険と隣りあわせで
ピリピリに張りつめてる
イメージありますが...
ライコネン自身は
楽しんでいるんですね
大事ですよね
仕事を楽しむことって
経営も含めて
仕事の全般でも
...でもこれって
好きなことだけを
仕事にするって意味合いとは
少し違いますよね
自分が本当に好きな事を
仕事に出来ている人は
素晴らしいとは思いますが
..実際
「この仕事..本当は
好きじゃないかも…」とか
「この仕事..本当は
向いていないのかも…」とか
人なんでメンタルの
波はありますから
モチベーションの上下が
大きくなりますよね
現に..
Apple創業者の
スティーブジョブズが
本当に好きなことを
仕事にしていたら
スピリチュアルの
指導者になっていたと
言われていますし..
画家のゴッホは
聖職者になっていたと
言われてますからね...
ある種、仕事は仕事と
割り切っている方が
上手くいくもんですよね
どんな仕事でも
楽しむことで好きになる
ストレスなく
長く継続できる
秘訣なんでしょうね
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを