さらにその先..必要なんですよ
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
F-1 2020シーズン
年間タイトルを獲得し
7連覇を達成した
メルセデスの
ルイス・ハミルトン
ようやく
メルセデスとの
2021シーズン契約が
完了したんですね
【こんな報道が】
↓↓↓
F1引退を
意識し始めたハミルトン、
メルセデスとの
新たな提携について協議中
********************

画像:autosport web
2021シーズンの
開幕を目前に
ようやく
ハミルトンと
メルセデスとの契約が
発表されました
..ただ
新契約の期間は
1年限り...
2021シーズンで
終了の内容なんですね
そのせいなのか
ハミルトンは
今シーズン限りで
F-1を引退するのではないか?
こんな憶測が
飛び交ってますよね
..でも
可能性としては
十分ありえます...
実際にハミルトンは
衰えが見え始める前の
キャリア最盛期にF-1を
去ることを望んでいる様子
ハミルトンは
同世代のベッテルをみて
F-1を続けるために
トップチームから
中団チームに移り
徐々に輝きを失っていく
姿を見ているからでしょうかね...
ハミルトンの父親
アンソニー【コメント】
「(ハミルトンにとって)
記録達成が今年の絶対的な
目標だとは思わない。
彼は年齢を重ねてきて、
人生で他のことをしたいと
考えていると思う。
・・今の時点では、
あと1年はやりたいと考えている」
...なるほど
ほんとに
引退するかもね..
ただ..
ハミルトンほどの
ドライバーとなると
色々と大人な
事情も絡むもんで
突然メルセデスを
去るわけにも
いかないでしょうし
スポンサーが怒る..笑
選手生命は必ず
ありますからね
どんな選手にも
引退は訪れますよね
これは経営でも
同じですよね
いつかは
引退が訪れます
私が
よく目にするケースだと
介護業界ですかね
介護保険制度が
スタートしたのは
2000年なので
この当時
40、50代で創業
したかたは
ちょうど
引退の時期なんですよね
(年齢的に)
こういった
後継者がいない事業を
第三者へ事業譲渡する
いわゆる
M&Aをお手伝いする
ケースがあるんですが
...なんでしょうね
だいたい揉めてます..笑
なにごとも無く
円満に成就したケースって
5件に1件くらいですかね
あとは
大なり小なり
なにかしらあります..笑
まぁ..
事業の譲渡なので
動く資金もそれなりなもんで
やっぱり人って
お金を目の前にすると...
本性でますからね..笑
円満成就の
ケースを振返ると
事前準備が
しっかり整っていたのが
良かった印象ですね
人なんで
年もとりますし
必ず引退が訪れます
生涯現役でも
最後は死んじゃいますから..笑
経営する事業の
将来ビジョンを描くことは
とても大事なことですが
さらにその先の
ビジョンも大事なんですよね
立つ鳥跡を濁さず..
よく言ったものですね
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを