大事ですよね..人として
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
フェラーリの
シャルル・ルクレール
2019と2020シーズンでは
ベッテルとチームメートでしが
ベッテルが
苦戦している間に
フェラーリの
ナンバー1ドライバーに
なっていましたよね
【こんな報道が】
↓↓↓
フェラーリの
シャルル・ルクレール
「僕は傲慢ではない」
********************

画像:autosport web
ルクレールと
ベッテルって
チームメイトなんで
当然、同じ
フェラーリのマシンに
乗っているはずですが
特に2020シーズンは
ベッテルだけが
苦戦していることが多くて
フェラーリが
ルクレールを贔屓している
こんな憶測が飛び交うこと
多かったですよね..
そんなこともあり
周囲からは
ルクレールは傲慢だ..と
揶揄されることも
ありましたよね
フェラーリ
シャルル・ルクレール
【コメント】
「この批判は、
・・僕にとってはショックだよ。
なぜなら、自分が何も
変わっていないことは
僕自身がよく知っているからね」
「確かに、いくつかのことに
関してははっきり言わないよう
変わったよ。
だけど、・・僕はそういうふうに
変わったわけじゃない」
「だから、傲慢という
言葉にはかなり困惑してしまうよ」
...うーん
なるほど
メディアに向けての
発言に変化があったのは
ある種の
メディア対応として
意図的なものなんですね
周囲の状況もあって
傲慢になった様に
見えていただけって
ことなんですかね
いたって本人に
そのつもりは無いと..
まぁ..
良くはないですからね
傲慢になるのは
これは経営や仕事も..
というより人として
..でも
中小企業の経営者って
傲慢になりやすい
立ち位置にはいますよね
上司にあれこれ
言われる環境では無いですし
上場企業の様に
株主への体裁を気にする
必要もありません
自分の会社なもんで
裁量権も
自分にありますから
良くも悪くも
自分の思いのままです
なので..
傲慢になりやすい
環境ではありますよね
経営者の方々とは
10年以上
仕事してますが
傾向的に感じるのは
価値観の中心に
「ある程度のことは
お金で解決が出来る」
これがある人って
業績が良いときや
手元資金に余裕があるとき
傲慢さが出てますよね
そして..
そのことに
気付いてない..(-_-;)
..と
言っている
私自身も
1人社長なもんで
他人事ではないな..笑
謙虚さは大事ですよね
人として..
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを