top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

他にありますから..たくさんね


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



2020シーズンの

レッドブルで


フェルスタッペンの

チームメイトだったのが


アレクサンダー・アルボン




2021シーズンでは


セルジオ・ペレスに

レギュラーシートを

奪われてしまいましたよね





【こんな報道が】

↓↓↓

F1シート失ったアルボン、

“雑草魂”で這い上がれるか?

「くよくよしても仕方ない」

2021/02/23 motorsport.com

********************




画像:autosport web




アレクサンダー・アルボン



2021シーズンでは



レギュラーシートを

獲得することが出来ず



レッドブルの

リザーブ兼テストドライバー


としてチームに残留しました



幸い完全にチームから

離れた訳ではないので



レギュラーシート復帰の

チャンスは

まだまだ残ってますよね




レッドブル

リザーブドライバー


アレクサンダー・アルボン

【コメント】



「あの時はガッカリした。

・・・



「でも、悔やんでも

仕方がないことだったから、



正直悔やんでいたのは

一瞬だった。立ち直って、


挽回するために

できる限りのことを

しなければいけない」





うーん..


相当ショックでしょうね



なんせシーズンの

中盤あたりから


周囲から...



実力不足とか



フェルスタッペンの

チームメイトに

相応しくないとか



ボコボコに

叩かれてましたし



そのせいもあって

アルボン自身

焦ってしまって



レース中のミスも多くて..




ホントに

シビアな世界...



..そんななかでも



こういう

前向きなところは


大事ですよね



物事って上手くいくこと

ばかりじゃないですから



どれだけ悔やんでも



..正直



過ぎた過去は

変えられませんからね



これは経営や

仕事の場面でも

同じですよね




あんまりにも

こだわるとストレスに

なりますから





ひとのメンタルには

「コントロールの輪」という

ものがあって

↓↓↓




【内側の輪】は自分で

コントロール出来ますけど



【外側の輪】は自分で

コントロールが出来ません



..なので




過去や未来・他人の


自分ではコントロールが

出来ない部分は



思い通りにいかなくても



「...しょうがない」



..と



はじめから

割り切ることが

大事なんですよね



コントロール

出来ないことに

時間や労力を割くよりも



優先度がもっと高いこと

他にありますから..たくさんね


それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page