top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

以外なところに..ヒントが


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



2021シーズン


レーシングポイントから

レッドブルへ移籍した


セルジオ・ペレス



キャリアも長く

実力も十分なドライバー



フェルスタッペンの

チームメイトとして



今期のレッドブルは

面白くなりそうな予感です



【こんな報道が】

↓↓↓

セルジオ・ペレス

「レッドブルF1マシンには

特殊なドライビング

スタイルが求められる」

2021年02月27日 topnews.jp

********************




画像:autosport web




F-1の界隈では

有名な話ですが..



レッドブルのマシンは

クセがあって扱いずらい



昨シーズンでも

アレクサンダー・アルボンは


マシンコントロールが

上手くいかず



望む成果を

なかなか

出ませんでした



スピンやクラッシュも

多かったですし...




そして


2021シーズンでは


アルボンに変わり


セルジオ・ペレスが

RB16Bに乗るんですよね




レッドブル・ホンダ

セルジオ・ペレス

【コメント】


「かなりクセのある

・・クルマだよ。すごく特殊だ。」



「僕の興味をひいたのは、

フロントエンドの

グリップレベルが非常に高いことだ」



「・・このクルマを

最適化できない理由が

すぐに理解できたよ。」





..やっぱり



クセが強いのは

今年も変わらず..笑



これが

レッドブル最大の

強みでもあるので



一長一短って

ところですかね




..でも



大事ですよね

まずは理解すること





ごくごく最近

お会いした方で



ホントに

ひょんなことから



お話しする機会に

繋がったんですが



その方と

お話ししていると..



価値観や

思考プロセスが

物凄く似てるな..と




..正直



こんなに共感する事も

珍しかったもんで



気が付くと

自分の昔話まで

してましたし..笑



すっかり忘れていた

記憶が蘇りましたよね..笑



全く予期せずでしたが


自分の棚卸&

思考の言語化が

出来ました..笑



ある程度

自分の性格や特性って



理解している

つもりでは居ましたが



記憶の奥底に眠っている

その原体験を

言語化することで



より明確に理解が

出来るんですね



ひとって案外

無意識なこと多いですし




大事ですよね


自分で自分の事を

客観的に理解するって




..とは言っても



なかなか

難しい作業であることは

間違い無いんですが..



日常的な

会話のなかでも


自分が発する

言葉の中には


思考の一部が

含まれることを意識して



なぜその言葉を

選んだのか



この理由を

深堀すると



自分の価値観や特性を

理解するヒントって

あるんですね



...それにしても



なんとも

不思議で面白い

出来事でした



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page