top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

コツを掴む..コツコツと


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


ウイリアムズの

ジョージ・ラッセル



実はメルセデスの

育成ドライバーなんですよね




【こんな報道が】

↓↓↓

ウイリアムズF1との

契約最終年を迎えたラッセル、

現時点では「いかなる約束もない」と

移籍を考えず

投稿日: 2021.03.08 autosport web

********************





画像:autosport web




ジョージ・ラッセル


2020シーズンの第16戦

サクヒールGPでは



新型コロナの陽性を

うけて欠場となった

ハミルトンの代役として




メルセデスから

出場しましたよね




たった1戦でしたが

現代最強の

メルセデスマシンに乗って



中盤までは

もうそのまま優勝しそうな

勢いありましたよね



現在は低迷中の

ウイリアムズで


ランキングこそ下位ですが



ラッセルは才能ある

ドライバーなんですよね




メルセデスのドライバー

ハミルトンとボッタス



ともに2021シーズンで

契約が終了となるので



その後任が

ラッセルでは..と



メディアが

まくし立ててますよね




ウイリアムズ

ジョージ・ラッセル

【コメント】



「まず何よりも、

僕は今年はウイリアムズの

ドライバーなんだ。」


・・・



「僕がコースでパフォーマンスを

発揮して結果を出し、



これまでやってきたように

継続して前進すれば、



将来チャンスに

恵まれるだろうと思う。



でも僕はそのことに

ついて考えてすらいない。・・」





うーん...


大事ですよね




目の前にある物事を

コツコツ取り組んでいく姿勢



まずは目先の事で

結果を出すこと出来ないと



さらにその先の結果を

手にする事なんて出来ませんし



...経営の場面でも



なにより近道って

目先の事をコツコツ

取り組むことですよね



すぐに結果を欲しがっても

二段飛び、三段跳びは

出来ませんからね..



まずは目先の課題をこなす...


とはいっても



資金がないから出来ない

とか


時間を無駄にしたくないから

とか


良い人材がいないから

とか


どうせ儲からないから

とか


稼げればそれでいい

とか


なにかと

理由をつけて取り組まない

(取り組めない..)



こういった

タイプのかたって



メンタルコントロールが

苦手なだけなんですよね



モチベーションが

最高潮になるのは



取り組もうと決断した

その瞬間なんですよね



そこから

どんどん低下して



3日で無くなります..笑



なので

メンタルを上手く

コントロールして



モチベーションを

継続させるって

大事なんですよね



私が見たケースだと



立派な経営計画書は

あるんですが...



全然、進捗がない..(-_-;) とか



もちろん戦略も

大事ですが


対になるメンタルも

大事なんですよね



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page