top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

先行します..出来てないけど


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


2021シーズンから導入される

予算制限のレギュレーション



昨シーズンまでの実績で

一番予算が大きいメルセデス



苦戦を強いられると

思ったんですが



反ってアドバンテージに

なるんでしょうか...




【こんな報道が】

↓↓↓

メルセデスF1代表、

予算制限の導入に伴い

チーム運営を再考

「パフォーマンス上の

アドバンテージになる」


投稿日: 2021.03.09 autosport web

********************




画像:autosport web





F-1ってルールが

ホントに厳しいし



..細かい..(-_-;)



そもそも

F-1の正式名称は

フォーミュラ・ワン




【フォーミュラ】って

・規格や

・形式 とういう意味なもんで



その名のとおり

ルールが細かいのは当然の

スポーツなんですよね





テクニカルレギュレーション

といって



【マシン】の

・サイズ

・素材

・重さ

・パーツの形

・パーツを付ける位置




【ワンメイク】といって

タイヤも全部共通ですし




【エンジン】も

・排気量

・形式 まで決まってます




..なので



自由度がほとんど

ないんですよね...



F-1のマシンが

ぱっと見どのチームも

同じ形をしているのは




この為なんですよ




..でも



この制限があるからこそ


レースに勝つという

共通のゴールに向かって



・アイディア

・発想

・戦略

・新しい技術 などが



生まれてくるんですね





そこで


・メーカーの技術力

・ドライバーのスキル

・チームの戦略が



レースを大きく

左右することになります



ここが


F-1の面白さ

でもあり


ややこしさでもあります..笑





経営の場面でも


たくさんの

制限がありますよね


・予算(お金)

・人材(人数やスキル)

・期限



業種によって

法律で出来ないことも

ありますから



会社経営するのに

予算制限ありません


って環境なら



そもそも事業やらないで

その予算で好きなこと

出来ちゃいますし




暇なときに

作業してくれれば良いよ


なんて仕事きたら



..永久に手を付けませんし..笑




経営の場面でも同じで



こういった

制限があるからこそ



良いアイディア

良い結果 を生み出す



原動力になって

いくんですよね




身の回りにある

制限は何なのか



また



その制限のなかで

最大限に出来ることは

何なのか



この着眼点が

大事なんですよね



そして...



最速最短で

結果を出すためには


どんな判断基準を

身につける必要があるのか




5月から講座が

はじまります

↓↓↓







実のところは

準備中なんですが...



告知は先行します..笑





それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page