冷静ですよね..性格が
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
F-1 2021シーズン
プレシーズンテストが
終わりましたね
例年は6日間ありますが
今シーズンは3日間です
どのチームも
仕上がって来てますね~
開幕戦が楽しみです
【こんな報道が】
↓↓↓
F1テスト終盤に一触即発?
サインツJr.と交錯のライコネン
「彼はキレていた」
********************

画像:autosport web
3日間のプレシーズン
テストの最終日
ちょっとした
ハプニングがありましたね
接触事故にはならずに
良かったのですが...
アルファロメオの
キミ・ライコネンと
フェラーリの
カルロス・サインツJr.
コーナーで交錯して
その後...
もの凄く接近した状態で
走行してましたよね...
どうやら...
サインツJr.が
最後のシミュレーションを
行なおうとしていたところ
ライコネンが
スロー走行していたために
マシン同士が接近して
接触を避けるために
慌ててライコネンが
避ける動作をしたことで
二人ともランオフエリアへ
飛び出したんですよね...
事故にならなくて
良かった...
..その後なんですが
サインツJr.がライコネンを
追い回すような動きしてました
..怒ったのかな..きっと
アルファロメオ
キミ・ライコネン
【コメント】
「分からないけど、
接触していないと思うよ」
「ただのテストだし、
他の人が何をしているかは
分からないけど・・」
「昨年の終わりに
比べても速いと思う。
・・マシンのフィーリングは
少し良くなっていると思う」
..おおお
全く動揺の様子はなし
流石はライコネン
ほんとに冷静ですよね..性格が
周りがどうであれ
自分は自分という
この
冷静に自分を貫く
姿勢が良いですよね
あんまりにも
周囲に振り回されるのって
ほんとにストレスに
なりますからね...
ひとのメンタルには
「コントロールの輪」という
ものがあって
↓↓↓

【内側の輪】は
自分でコントロールが
出来ますが
【外側の輪】は
自分ではコントロールが
出来ないんですね
なので
【外側の輪】に執着すると
ストレスの要因に...
大事なのは【内側の輪】で
今の自分に集中する事なんですよね
これは
経営や仕事の
場面でも同じですね
仕事って基本
思い通りにならない
ことの方が多いですからね
同じ状況でも
ポジティブにも
ネガティブにもなるんですよね
ほんと
メンタルって大事です
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを