top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

苦手なんですよね..誰でも


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



2020シーズン

ドライバーズ

ランキング 18位



ウイリアムズの

ジョージラッセル



順位こそ下位の

ドライバーですが



メルセデスの

育成ドライバーで



将来はメルセデスの

エース候補なんですよね




【こんな報道が】

↓↓↓

ラッセル、メルセデス代役出走で

掴んだ確かな自信。

「あの経験から多くのことを学んだ」

2021/03/22 motorsport.com

********************





画像:autosport web




2020シーズン 

サクヒールGP



新型コロナ陽性となった

メルセデスのハミルトン



その代役を務めたのが


ウイリアムズの

ジョージ・ラッセル



ラッセルは


予選2番手から

決勝をスタート



直後に

トップに立って独走し

そのまま終盤に差し掛かり



このまま優勝かなって

タイミングで

チーム側のミス...



その影響で

中団まで後退しました...





..残念でしたよね





ウイリアムズ

ジョージ・ラッセル

【コメント】



「あのイベントの後、

僕はしばらく厳しい日々を過ごした。


でも僕はそれを過去のものとして、

そこから学びを得たんだ。


チャンスを与えてくれた

メルセデスと

ウイリアムズにはとても感謝している。


そして最終的に

トロフィーを手にすることが

できなかったとしても、


あのレースは優勝に

匹敵するものだったと

考えなくてはいけない」





...おおお


すごく大人な対応ですよね




チームのミスが無ければ

そのまま優勝してた

レースでしたから(たぶんね)





しかも..



あり得ないくらい

初歩的なミスでしたからね



見ていて

可愛そうなくらい...



とてもポジティブに

受け止めてますよね



捉え方が上手いです



正直に..人によっては


ブチ切れてても

おかしくはない状況ですから



..大事ですよね

ものごとの捉え方って




人って誰でも

「経験」や

「生い立ち」からくる


「価値観」という

色眼鏡を持ってますよね




「色眼鏡で見てはいけませんよ」


とは良くいったものですが




..正直



みんな掛けてますからね

色眼鏡って



はじめから物事の

本質を見る事が

苦手なんですね..人って



なので..



自分とは違う価値観に

対峙すると



それがストレスに

感じるんですよね



たとえ自分と違う

「考え方」や「行動」であっても


・相手の立場になって考える

・都合のいいように解釈したり

・そこから学ぶこと



とか




捉え方を変えると

ポジティブに

受け止められるもんで




とくにストレスも

感じなくなりますよね



いわゆる

パラダイムシフトってやつです



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page