top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

対になってる..ってこと


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



4度のF-1世界チャンピオン


アストンマーティンの

セバスチャン・ベッテル



第2戦の

エミリア・ロマーニャGPでは


不運の連続でしたよね



【こんな報道が】

↓↓↓

ベッテル「うまくいかない1日。

ペナルティですべてのプランが台無しに」

:アストンマーティン F1第2戦決勝

投稿日: 2021.04.20 autosport web

********************






画像:autosport web




フェラーリから

アストンマーティンへ

移籍して



新規一転の

元世界チャンピオン

セバスチャン・ベッテル



開幕戦からですが

不運が続きますね...



誰かに呪いを

かけられているかな..笑



エミリア・ロマーニャGPの

決勝でも



スタート前では



チームメイトのストロールに

マシントラブルがあって



タイヤからの出火の原因が

ブレーキにある様子で



パーツ交換をしました



同様に


ベッテルのマシンも

無症状でしたが



同じトラブルの

危険性がるということで



ブレーキパーツを交換に





...しかし



何とここで

規定タイムをオーバーとなり




ピットレーンからの

スタートになり




...さらに



その違反に対しては

10秒加算のペナルティも..




なんとも不運な...




アストンマーティン

セバスチャン・ベッテル

【コメント】



「何かとうまく行かない1日だった。


まずレースが始まる前から、

グリッドへ向かう途中でトラブルがあり、

ピットレーンからのスタートを強いられた。



・・ただ、その後に科された

10秒のペナルティで、

すべてのプランが台無しになった。


通知があった時には、

もう走り始めて20分も経っていたからね。」





...なるほど



直接的な

原因では無いにしろ


ピットレーンスタートになり



さらにペナルティを

告げられたのが開始20分後...



そりゃレース戦略も狂うよね...


心中お察し致します...(-_-;)




たまにありますよね



不運が重なって

物事が上手くいかない事って



特に経営という仕事は

どちらかと言えば



上手くいかないことの方が

多いですしね...(-_-;)



つまづいた都度

諦めていたら

なんにも進まないですよね



...コロナ禍もあって

最近感じるんですが



何ごとも諦めない

前向きな経営者の方の



共通点って...

失敗した経験を

自分の自信にしてますよね



時には

誰にも相談が出来ない

様なネガティブな悩みでも



ポジティブに変換するのが

上手いんですよね



逆を返すと

失敗して自信を失うタイプは...



経営者には

向いていないような...



...やっぱり



経営戦略も大事ですが



対になる経営者の

メンタルって大事だな




それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------





最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page