top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

タイミングです..先々の準備


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



F-1で使用されている

タイヤサイズ



現行では13インチです



これが

2022シーズンからは

18インチに変更なんですよね



【こんな報道が】

↓↓↓

ハミルトンが

18インチF1タイヤの開発テスト。

ブラックのメルセデスW10でイモラを走行

投稿日: 2021.04.21 autosport web

********************




画像:autosport web




2022年には

レギュレーション変更が

予定されていて



現行では13インチの

タイヤサイズが

18インチへ変ります



その影響で

今シーズン中には



開発テストが

10回予定されていて



これまでに

フェラーリとアルピーヌが

実施して来ました



4回目となる今回は

そのテストをメルセデスが

担当したんですね



.なぜ


タイヤサイズが

変更になるかというと





..見た目の問題です..笑





F-1はモータースポーツですが

商用的な理由から



市販車市場の

影響を受けるんですね



近年では一般的に

13インチよりも18インチの

ホイールを履いたほうが



タイヤがゴロッと大きく見えて

ホイールは目立たなくて


カッコいいと

されているんですね



実際に18インチが

採用されている

フォーミュラEでは


若いファンに

評判がいい様子もあって



F-1においても

新しいファンの支持を

増やすためにも



大きいホイールサイズに

変更する運びになったんですね




...やっぱり


トレンドって

時代と共に変化しますよね




これは経営の場面でも

同じですよ




ただただ

同じことの繰り返しでは



10年先に生き残る事は


正直...


難しいですから




..かといって


今の事業の右肩が

下がり始めたときに



そろそろ

新しい事も始めないとな...


.と



こんな調子だと

痛い目をみますよね



私も前職時代には

同じ調子で...



グループ全体の32.5%を

占める主軸事業が

撤退することになって...




...大変でしたね.(-_-;)



事業が好調な時にこそ

さらにその先の準備をする

時期なんですよね...



私も含めてですが...



好調期にはついつい

ハメを外しがちなのが



中小企業の経営者なのも

事実ありますので



適切な判断を

適切なタイミングで



ってことですね




...このブログは

自分にいってるなぁ笑




それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page