top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

落胆するよね..前評判のぶん


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



先日行われた

2021 F-1 第2戦

エミリア・ロマーニャGP



レッドブル・ホンダの

セルジオ・ペレス



予選は好調で2番グリッドの

スタートでしたが



決勝では11位...



残念でしたよね



【こんな報道が】

↓↓↓

2番グリッドから11位。

レッドブルF1首脳陣から

ペレスに向けられた称賛と厳しい言葉

投稿日: 2021.04.22 autosport web

********************






画像:autosport web




今回のエミリア・ロマーニャGPは

雨コンディションの

難しいレース展開でしたよね



シーズンも序盤ですから

移籍組のドライバーにとっては



不慣れなマシンで

コンディションも悪く



苦戦の状況が

見て取れましたよね




レッドブルのペレスも

レーシングポイントからの移籍組



予選では

2番グリッドスタートを

獲得と好調だったぶん



決勝での結果が

11位だったので


悔やまれますよね




レッドブル・レーシング

モータースポーツコンサルタント

ヘルムート・マルコ【コメント】


「まずは予選は非常にうまくいった。

彼は突然2番手タイムを出したのだ。

これですべてうまくいくと我々は思った」


・・・


「もちろん、11位という結果には

強い苛立ちを覚える。


リスタート時のスピンで

すべてが台無しになった。


基本的に、パフォーマンスが

振るわず、ひどい一日だった」




...うーん


厳しいですね



前戦からも

調子がよかったですし



前評判が高かったぶん

落胆も大きかったんでしょうね



...ホント



結果が全てってことですね



これは経営の

場面でも同じですよね



「結果が全て」



よく「プロセス」が大事

という方もおりますが



あくまでも「良い結果」の

「プロセス」を評価する意味合い



「勝てば官軍」とは

良く言ったものですよね



...と



言うのは簡単ですが



実際のところ

難しいんですよね...



私自身も

取り組んだ結果



ものにならない事も

ザラですし..(-_-;)



最近でこそ


コーチングで

トレーナーの方について

頂いているので



少なくはなりましたが



やっぱり

環境が与える影響って

大きいんですね



私もクライアントに向けて

結果の出る環境づくり


邁進していきます



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page