top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

集中するのも..コツがある


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



レッドブルの

マックス・フェルスタッペン



第2戦にして

シーズン初優勝を飾り



ランキングも

1位のハミルトンに

1ポイント差で堂々の2位



今シーズンは

タイトルを狙ってすね



【こんな報道が】

↓↓↓

レッドブル・ホンダのフェルスタッペン、

F1タイトルを見据え、アプローチを変更

「去年のようにリスクを冒すことはできない」

投稿日: 2021.04.30 autosport web

********************





画像:autosport web



新型コロナの影響もあってか

2021シーズンは特殊な環境ですよね



マシン開発の凍結

ホンダの撤退

レギュレーション変更



..など



様々な条件も

重なっていますけど



レッドブルの

フェルスタッペンにとって



今シーズンは

十分にタイトルを狙える

環境がありますよね




レッドブル・ホンダ

マックス・フェルスタッペン

【コメント】


「・・シーズンは長いから、

集中し続けていくことが大事だ。


・・先のことに目を向けている。

イモラは完璧だったわけではない・・


・・これからも

努力し続けていく必要がある」




...確かにね




昨シーズンは

マシンの方が力及ばずって

感じもありましたけど



今シーズンは

マシンの方も調子は

良さそうですからね



タイトルの獲得は

フェルスタッペン自身に

かかっている

ってことですかね



なので


集中し続けること


大事です




これは経営の場面でも

同じですよね




集中が出来る

=やろうとする事が

 はっきりしている状態


ってことなので




逆を返すと


集中できていない状態は


取り組むべきものが

明確になっていない



もしくは


取り組むべきは明確だが

他に注意が向いている


この状態なんですよね



中小企業の経営者って



誰かに

アレコレ指示される

こともないですし


監督されることもない



なので


自分自身で

判断基準を明確にもって


取り組むべきことに

集中し続ける事が

大事ではあります



....が





正直なところ



誰に怒られることも

無いですから


サボることも

簡単にできる訳で...




私も

たまにやってしまう...(-_-;



まぁ..結果は

後で自分が困るんですけどね..笑



なので


そうならない様に



コーチングでトレーナーに

ついて頂いて...強制的に

サボれない環境を作ってますね



↓↓↓




それくらい環境の影響って

大きいですからね



集中をするために

その環境そのものをつくることも

必要ですよね



...と


いう訳で


今やるべき事を明確にし


正しい経緯判断を

最適なタイミングで行いたい方へ


【5月開講】計画力向上講座


※詳細は画像をクリックして下さい





それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page