バランスです..全体のね
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
絶対王者のメルセデス
今シーズンの
レギュレーション変更では
流石に苦戦の
様子がありますね
【こんな報道が】
↓↓↓
メルセデス、2台にダメージを発見
「ハミルトンはバランスにも
苦しんでいる」/F1第3戦金曜
********************

画像:autosport web
4月30日(金)
ポルトガルGPの
フリー走行でしたね
流石のメルセデスも
今期のレギュレーション変更には
若干の苦戦の様子ですね
どうやら
マシン全体のバランスが
悪い様子…
メルセデス
ルイス・ハミルトン
【コメント】
「去年に比べると今年は
少しグリップがあったけれど、
今日はすごく風が強かったので、
誰もがバランスに苦労し、
あちこちで滑っていた。」
うーん
なるほど…
メルセデスに限って
というわけでは無さそうですが
マシンバランスに
苦労してますよね
なんせ今年の
レギュレーション変更は
メルセデス潰し
と言われてますからね
バランス…
要するに全体最適
ってことですよね
これは経営の
場面でも同じですよね
よく課題になりやすい
・生産性向上や
・コスト削減だったり
会社のなかの
どこか一部分だけ向上
させようとしても
あまり効果的では
ないんですよね
全体最適だと
どこかの部門では
生産性や効率が
悪くなったとしても
会社の組織・システムとして
ベストパフォーマンスを出す
この全体を最適化させる
視点が大切になってきますよね
特に中小企業は
経営資源が(ヒト・モノ・カネ)
上場企業や大企業ほど
潤沢ではありませんので
部分最適ではなく
全体の最適化
何をおいても大切ですね
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを