これが戦略..バッチリハマった
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
5月9日(日)
F1 2021 第4戦
スペインGP 決勝でしたね
強すぎます
メルセデス&ハミルトン
完璧なレース戦略でしたね
【こんな報道が】
↓↓↓
勝利逃したレッドブル
「戦略的に手の打ちようがなかった」と
代表/F1第4戦決勝
********************

画像:autosport web
今シーズンも変わらず
トップ争いは
メルセデス vs レッドブル
昨シーズンから比べると
実力差は縮まっているので
レッドブルにも
期待していましたが...
やっぱり
凄いよね...
メルセデス&ハミルトン
もうね...
レッドブルは
ぐうの音も出ませんでした...
レッドブル チーム代表
クリスチャン・ホーナー
【コメント】
●記者:メルセデスの戦略に
反応することはできなかったのか?
●クリスチャン・ホーナー:
「できなかったと考えている。
今日のルイスとメルセデスは
我々よりも速く、・・
・・反撃のチャンスはなく、
終盤にファステストラップを
決めることしかできなかった。」
...ですよね
あそこまで
完璧なレース戦略で
こられたらね
見事にメルセデスが
戦略の勝利でした
戦略って大事ですからね
やみくもに行っても...
これは経営の
場面でも同じですよね
経営戦略ときくと
難しくきこえますけど
要するに
相手と比べて優位かどうか
ってことですよね
どんな業界にも
上場大手企業はいますから
中小企業の場合
・資本力
・人材
・知名度で
既に負けますから
同じに戦略を考えても
生き残れませんよね...
私自身も
多角化戦略コンサルタントとは
名乗ってますが
大手コンサルと張り合おうとは
全く思ってませんし...
手の届く身近な
範囲だけで活動してますし
これをあえて
戦略というのであれば
弱者が生き残る戦略ですかね
クライアントとも
身内くらいの距離感になって
しまうと
逆に離れられなく
なるんですよね..お互いに
ある程度
付き合いも長く
内情も分かったうえで
話を出来る方が
楽なんでしょうね..きっと
そのせいか
私のクライアントは
主語もなく
抽象的な表現で話してくる
方が多いですから...
(コッチハタイヘンデス...)
おそらく...
昨日今日の付合いでは
会話にならないと思われるので
私以外にサポートが出来る
コンサルタントなんて居ません..笑
...これが私の戦略かなぁ
そんなに大層なものでは
ありませんね..笑
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを