あなた自身ですよ..その問題は
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
F1 2021シーズン
ルーキードライバーのひとり
ハースの
ニキータ・マゼピン
あまり良いイメージの
報道がされませんよね...
【こんな報道が】
↓↓↓
ハースF1のニキータ・マゼピン
「良い結果を出せば世間の見方も変わる」
********************

画像:autosport web
ハースのマゼビン
F2時代には出場停止まで
あと1点にせまる
ペナルティポイントを科せられたり
ハースからのF1デビューが
決まった直後にも
ソーシャルメディアに投稿した
動画が大炎上したり
父がハースのスポンサー会社の
役員を務めていて
多額の資金でF1シート獲得したりと
デビュー前から良いイメージは
ありませんでしたよね
F1デビュー後も
プラクティスではスピンを繰り返し
予選では“紳士協定”を破った..と
ライバルから非難され
デビュー戦では単独クラッシュ...
コース上のパフォーマンスでも
さんざんな状態です
レース結果も振るわず
全レースで最下位です...
...なんでしょう
一言でいうと
問題児ですね
どこの世界にも
いるんですね問題児って
先日もある相談を受けましたが
(グチダケド)
スタッフの中に
問題児がいるそうで
経営している
介護施設の施設長が
問題行動を多発していると...
...ただ
お話しを伺うと
このブログに書くには
恥ずかしいくらい
低レベルかつ幼稚な内容で...
その施設長の問題行動で
スタッフも離職も多く
残ったスタッフですら
自分が辞めると
みんなが大変になる(人手不足)
という理由だけで
留まっている状況と...
人材不足で後任もおらず
問題職員をクビにすることも
出来ないと...
...うーん
経営者のあなた自身が
単に
儲かれば良い
とか
経費を使えれば良い
とか
4,5年で稼いで
旬が終われば事業はいらない
とか
こんな具合だと
スタッフも
まぁ...
そうなりますよ
人は仕組みで動くもんで
・将来のビジョン
・ミッション
・理念
・想い
このあたり
「何のために働き
何をめざすのか」
経営者の想いを明確にして
それをスタッフと共有することで
仕事に対する
「働く意味」や「働く価値」を
見出してあげると
そもそも
こんな事態に
ならないんですけどね
問題が起きて
尚、気付かないようでは...
せっかく
事業計画書はつくってますが
絵にかい餅になってますし
この事業計画書へ
・ビジョン
・ミッション
・理念
・想いを
付加するだけで
ガラリと変化するんですけどね
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを