top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

真価を問われます..この時期に


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



F1 2021 第5戦

モナコGPですね



5月20日(木)

フリー走行ありました



意外にも絶好調だったのが

フェラーリですよね



【こんな報道が】

↓↓↓

ルクレール、メルセデスと

0.390秒差のトップ

「調子が良すぎて現実とは

思えない」フェラーリ/F1第5戦木曜

投稿日: 2021.05.21 autosport web

********************





画像:autosport web




ここ数年でフェラーリは

実力が振るわず


中段チームに埋もれてます


...ただ今回に関しては


劇的に何かが

改善されたのでしょうか



フェラーリのルクレール


フリー走行2では

トップタイムを記録しました




チームメイトのサインツも

フリー走行1では2番手



絶好調ですね



しかもルクレールの

トップタイムは


ハミルトン(メルセデス)よりも

0.390秒も速い




フェラーリ

シャルル・ルクレール

【コメント】


・・・


「・・さらに改善する余地があると感じる。


・・ライバルたちは力を隠し持っている・・

あまり浮かれるべきではないね。



明日一日作業をした後、

土曜日に自分たちの

本当の立ち位置が見えてくるだろう。」




…なるほど



好調だからと浮かれずに

やるべき事はやるという姿勢ですね



大事ですからね



これは経営の場面でも

同じですよね



必ず業績には波があります



業績が良い時もあれば

当然、悪い時もありますからね



...私ごとなんですが



5月より


もともとは

クライアントのお会社で


金融系の会社の

経営を引きつづことになり


社長業をする運びになりました



この会社...



ご多分に漏れることなく



新型コロナの

社会情勢を受けており



今では全盛期の

1/3の規模まで

事業が縮小しております



財務資料なども見ると



一時はかなり勢いが


あった時期もあるんですが



現状では

内部留保と呼ばれる

社内の余裕資金はゼロ



このままでは経営の

継続が難しい状況だったんですね



..とはいっても



過去に経営が好調だった時期に


・多額の交際費を支出していたり

・旅行のような出張費があったり

・関連会社への支出もあったり


...と



THE 放漫経営



たしかに

その時期には実際に前経営者のかた

羽振りが良かったような記憶も...



「不調の時期に

 好調な時期の真価が問われます」



この会社も



過去の好調な時期

放漫経営が無ければ



いまコロナ禍で

事業規模が1/3になっていても



何のことはなく

耐え忍ぶことが出来ましたよね



気付いた時には

既に遅かったのかなぁ



...と感じましたが



今後は私が引き続く

ことになりましたので



この経営再建の道のりは

ブログのネタにでも

していきましょうかね



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 

(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page