今回もF1ネタですが、真面目に経営戦略も考えてますよ。
こんにちは
事業の多角化を通じて
経営者の10年後ビジョンを
「カタチ」にします!
多角化戦略コンサルタント
加納 裕晃です。
---------------------------------------
F1 2021 第7戦
フランスGPが始まりましたね
アルファタウリの
角田裕毅
ルーキードライバーのなかでは
頭一つ抜きに出ている
感じがありますよね
【こんな報道が】
↓↓↓
角田裕毅、
F1フランスGP初日は”満足”
「中団グループは大接戦だけど、
僕らにはペースがある」
********************

画像:autosport web
F1って
ドライバー一人一人の
実力を競う個人スポーツの様にも
見えますが
実のところ
チームの実力が
大きく影響するので
チームスポーツの
側面もありますよね
チームによって
マシン性能にも実力差があって
トップ~中断~下位と
ある程度ポジションの
定位置ってあるんですよね
ルーキードライバーの
ほとんどが下位にいるなかで
アルファタウリの角田は
しっかりと中段ポジションで
レースしてますね
アルファタウリ
角田裕毅
【コメント】
「予選に向けては、
まだやるべきことがたくさんあります。
フィールドは非常に接戦なので、
競争が非常に激しくなります。
でも、確実にペースはあります」
…なるほどね
角田がいる中段は
ホントに激戦ですからね
ライバルとの勝負には
しっかりとした準備と
戦略が必要になりますよね
…ほんとに大事ですよね
しっかりとした戦略
これは経営の
場面でも同じですよね
私、5月から
とある金融サービスの会社の
代表を務めております
この会社…
一時は
業績が良かったものの
コロナ禍の影響もあって
現在は事業が縮小気味です…
とはいっても
長期的にはまだまだ
成長の余地がある
そんな状況で
経営を引継ぎました
…なので
まず着手しているのが
経営戦略の部分
「vision2030」と名付けて
中期計画を策定しております
↓↓↓

そして
2030年にゴール設定をして
phase1~3と3年ごとの区切りに
テーマを決めて
会社が成長する
階段を設定しております
こんな感じに
↓↓↓

そして
基本方針を考えて…と
↓↓↓

なんせ
これまではホームページすら
無い状況で
営業活動してましたからね…
なかなか大仕事に
なりそうですが
良い事例づくりには
なりそうですね笑
こんな具合に
競合他者が居ますから
比較して自社のポジションを
考えていき
そのなかで
勝ち残っていく戦略は
必要にはなりますよね
…さて
つぎは
ブランディングの趣旨で
社名もかえて
コーポレートカラーから
ホームページから…
何から何まで
変えなければ…笑
それでは、また明日
ブログをアップします
-----------------------------------------
なぜ私が
多角化戦略コンサルタントなのか?
コチラの記事に書いています。
↓↓↓
(加納の黒歴史...
読まないで下さい。m(_ _)m)
-----------------------------------------
最新記事
すべて表示こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを