top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

正解って、三者三様なんですね。


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


F1 2021 第9戦

オーストリアGPが始まりますね



2014年以降

現行のレギュレーションでは

絶対王者として君臨していた

メルセデス



今シーズンは苦しんでますよね



【こんな報道が】

↓↓↓

メルセデスの”巨大”リヤウイングは

「ベストな選択肢」

レーキの違いがレッドブルとの差に?

2021/07/02 motorsport.com

********************





画像:autosport web




絶対王者のメルセデスをおさえて

ランキング1位にいるのが

レッドブルです



メルセデスとレッドブルは

トップチームとして



良く比較されていますよね



その一つが

マシンコンセプト


メルセデスは

ローレーキに対して



レッドブルは

ハイレーキと



真逆のコンセプトを

採用しています



今シーズンにはいり

レッドブルのアドバンテージって



空力効率の良さと

それによるストレート速度の

高さと言われてます



巨大なリヤウイングで

ダウンフォースを稼いでいる

メルセデスに対し



レッドブルは空気抵抗が小さい

低ダウンフォース仕様の

リヤウイングを搭載しています




メルセデス

チーフストラテジスト

ジェームス・ボウルズ

【コメント】


・・


「これまでの経験から、

我々はラップタイムのために

リヤウイングを最適化し、


最終的にはそれが予選、決勝に

とってもベストなんだ」



...なるほどね



レッドブルとメルセデスが

真逆のコンセプトであるために



メルセデスにとっては

これが正解なんですね



それぞれに正解の

選択肢が違うってことですね



これってビジネスの場でも

よくある事ですね



もっている価値観によって

物事をどう判断するのかは



人によって正解が違います



...なので



経営戦略をどうするか

といった以前に



こういった

価値観が大事になってきますよね

↓↓↓





一般的な成功

or

継続的な成長発展


どちらを望みますか?



多くの方は後者を選ぶかと



この

継続的な成長発展には



「なにをするか」以上に

「どうあるか」という

スタンスが重要なんですね



その根幹にあるのが

ご自身の価値観なので



この価値観をもとに

望むゴールから逆算をすることで

↓↓↓






はじめて

あなたにとっての正解を

選択肢として

選ぶことができるんですよね




それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 

https://www.gcpa-inc.net/single-post/2020/07/28/%E3%81%AA%E3%81%9C%EF%BC%9F%E5%A4%9A%E8%A7%92%E5%8C%96%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88?utm_campaign=fd6491de-d99a-4524-be18-bd5debe3c3b4&utm_source=so&utm_medium=mail&cid=9812442b-8157-49f0-96d6-017c4c150c53

(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page