top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

そりゃ悪評はたてちゃダメですよ。


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



現代F1では

絶対的な地位を確立しているのが

メルセデスのハミルトン



そんなハミルトンが

珍しく他のドライバーを

称賛する場面がありましたよね



【こんな報道が】

↓↓↓

ノリス、

ハミルトンからの賞賛に感謝

「敬意を持って言葉にすることは、

とても大きな意味がある」/F1第9戦

投稿日: 2021.07.08 autosport web

********************





画像:autosport web



先日のオーストリアGP



レース序盤の15周では

大半をマクラーレンのノリスの

後ろを走っていました



ノリスに抑え込まれたこと受けて



ハミルトンは

レース中の無線でも

「ノリスは実にクールなドライバーだ」...と



称賛する場面が

印象的でしたよね



マクラーレン

ランド・ノリス

【コメント】


「クールなことだ」


「彼がそのような敬意を持って

言葉にしてくれるなんて、

とても大きな意味がある」



なるほど



自他ともに

ノリスもトップドライバーに

仲間入りってところでしょうか



F1ドライバーは

たった20名しかいませんから



お互いがライバルでもあり

良き仲間でもあるんですよね



なので



決して

敵視するような関係では

いけないんですよね




経営の場面でも



どんな業界にも

同業他社いますよね



ライバルという

競争相手ではありますけど



決して敵視するという

意味ではありませんよね



まぁ..



なかには同業他社の

悪評をたてることでしか



自社を強調することが

できない残念な会社はありますが..(-_-;)



顧客を奪う奪われる

この関係性は

ひと昔まえのことですよね



顧客には

いかに喜んでもらって

選んで頂くか



その為に

より良い方法を追求して

いくことで自社だけでなく



業界全体の価値が高まりますよね

色々なお会社を

見てきてますけど



残念なケースで...



経営者自身は

そのつもりないんですが



スタッフが同業他社を

敵視してるケースを見かけます



営業の場面で

他社の悪評をたてて


契約をとろうとしたり

他社のアラを探したり...



..残念ですよね



こんなスタッフ居ると

会社のイメージも良くないですから



社長の考えや想いが

スタッフにちゃんと



伝わっていれば

こんなことも

起き無いんですけどね.




その為にも

・ビジョン

・理念

・想い



こういった

会社として

社会に対する存在意義を



スタッフと共有することは

大事なんですよね



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page