top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

もうボロボロ…思い通りには行かないもんね。


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


ブログ 370日目



本日は…




ゴルフへ






4時30分に起きて




暑さでばてない様に

朝ごはんはしっかりと



カレー+目玉焼き+ウインナー…と

ワンパクに食べて




6時30分に出発




1時間程かけて

ゴルフ場へ到着し




少し練習してから

ラウンドをスタート



天気は曇ってますが

メチャクチャ暑かった…




ゴルフ自体は昨年から

コロナ禍で室内の

スポーツが出来ないので

始めた初心者です…



それほど本格的という訳でもなく

本日のラウンドが今年2回目でした



1ホール目と

2ホール目がボギー



初心者の私にとっては

まずまずです



今日は調子が良さそうだな…と



続いた3ホール目


…ん




ドライバーを

ミスショットしOBへ




やったなぁ…




そしてその後は

もうボロボロでしたね…笑



ドライバーはOB連発しますし



バンカーも出れなくて

5打くらい打ったり…



ミスの連発



そしてスコアは

126と…


もうボロボロです…



一緒にラウンドした方々からも

色々とアドバイスを頂くんですが…



なんせ思い通りに

打てないんですよね



完全なる練習不足です…笑




練習って大事ですね



練習でしっかりとした

準備が出来ていないので



当日に良い結果が

出るわけないんですよね



痛感しましたよね



ミスをしないための

徹底した準備




ビジネスの場面で

も同じですよね



たしかイチローの本にも

書いてあったなぁ



「準備とは言い訳を排除することだ」



・時間がなかったから

・初めてだったから

・スキルがなくて


とか



言い訳が出てくるうちは

まだまだ準備不足なんですよね



ミス=準備不足ってこと



準備をしっかりしていれば

自信にもつながりますし



良い結果に繋がります



私も経験ありますけど

準備不足のまま場当たり的に

仕事してしまって


・思っていたより時間が掛かった

・用意していた資料が足りない

・余計な労力やコストが掛かった

・本来の目的を見失っている


とか


若いころは結構ありました...



あの頃を振り返ると

少しは成長したのかな...笑



まぁ


当たり前ですけど


ミスしない為にも

徹底した準備は大事ですね




本日のゴルフは教訓として



仕事の段取りのほうも振り返って

気を引き締めますかね



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------




最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page