top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

業務のバックアップ



みなさん、こんにちは。

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------


今回は

業務のバックアップ

のお話し




先日

事務所で使っているパソコン

突然、動かなくなりました...(-_-;)



つい今まで

普通に使えていたんですが


あれ!?

急に重たくなったな...


と思った次の瞬間

ブラックアウト


んっ...!?

嫌な予感しかしない...





復旧させようとして


電源ボタンを長押し

してみたり(リブート?)


ケーブル全部とって

30分くらい放置してみたり

(放電?)



したんですが

解決できず...



もう自分では

どうしようも無かったので




仕方なく業者さんに

見て頂くことにしました




こんな感じに...

↓↓↓





見て頂いた結果











ハードディスクがお亡くなりに...

↓↓↓








完全に壊れてしまった

様子です

(結構ショック...(-_-;)





幸い


業務で使用している

データはクラウドに

保管してましたし



普段から

壊れたデスクトップ

ノートPCの2台づかいの環境で


お互いバックアップ

してる状態にしてたので




そこまで業務に

支障は無かったんですが


突然、なんの前触れもなく

壊れた経験は初めてでした

(突然死...)



ほんと良かった~

バックアップとってて



ほんとに大事ですね

バックアップって




まえに

【業務の標準化】

という記事をかいたので



その続きで

業務のバックアップ

のお話し



・突然、社員が辞めたり(飛んだり)

・病気やケガで入院したり



その方が担当していた業務

引継ぎもなくストップ

してしまった



そんな経験ありませんか?



担当していた業務の詳細を

本人以外、だれも把握していない


そのうえ

聞きたくても聞けない


困りますし

お客さんに迷惑かかったり


よく

属人化

というんですが


業務が人に帰属

してしまうこと




この状態では

業務のバックアップ

が出来ていません



極論いってしまえば



人間なんで

突然、死んでしまう可能性も

ゼロではありません


昨今、この状況下ですので

社員の方がコロナに感染して

突然、仕事が出来なくなる


これは、

想定しておかなければ

なりません


起きてしまってからでは

もう手遅れ


普段から

業務のバックアップ

の体制をつくること



ほんとに大事です


(パソコンのバックアップ

しててよかったー)



それでは、また明日

ブログをアップします。


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page