top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

1人当たりの決算書


みなさん、こんにちは。

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------


今回は

1人当たりの決算書

というお話し



前に

【財務の透明性】

というブログ書きました


そのつづきのお話し




私もともと

経理や財務といった


お金や数字まわり

経験がながいこともあって



クライアント先へ

財務アプローチをすることが多く


そんなときに

よく参考にしている本があって



ユニクロ監査役が書 いた

強い会社をつくる会計の教科書

安本 隆晴 (著)


こちらの書籍

↓↓↓




前職のサラリーマン時代から

読んでいて(今でも)




2012年発行なんですが



ものすごく

参考になる本です



この書籍

紹介されているんですが


「1人当たりの決算書」

(108ページあたりに)



これは


決算書の各数字

全社員の人数で割る


ことで

出来上がります




この1人当たりの決算書


実際に

クライアントの会社で実践

したことがあるんですが




ガラッと

スタッフの意識が

変わりました



自分が働いている会社

すごく身近に感じるみたいで



業務に取り組む姿勢が

自分ごとに変わりました




この書籍、読むのに

多少の会計知識が必要なんですが

(会計の用語が多い...)


ほんとお勧めの一冊です


それでは、また明日

ブログをアップします。


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page