top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

次の選択をするために


画像:autosport web


こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


はじめは

ブログのネタ集め

つもりだったんですが


いまでは完全に

F1にハマってます...笑




【F1ベルギーGP】



いよいよ

8月28日(金)



ベルギー

スパ・フランコルシャン

サーキットで



フリー走行

が始まります




そして

決勝は

8月30日(日)



こんな報道が

↓↓↓

ピレリ、マシンの高速化を予想も

F1ベルギーGPに昨年より

1段階柔らかいタイヤを持ち込む

投稿日: 2020.08.25 autosport web

********************



F1の

タイヤって




ワンメイク

といって


・単一メーカーが供給する

・単一スペック

です


2020年シーズンでは



イタリア

ピレリ


という

タイヤメーカー

供給しています




画像:PIRELLI ホームページ



その

ピレリ

からの報道



F1は

レース当日に

使用されるタイヤ

って


・ソフト

・ミディアム

・ハード


3種類

決まっています



実は

このタイヤ

C1~C5

という

5種類

があって

↓↓↓


画像:formula1-data.com



ピレリ



今回の

ベルギーGP

に向けて



この

5種類の

タイヤ

のうち


・ソフトタイヤ

 →C4


・ミディアムタイヤ

 →C3


・ハードタイヤ

 →C2



選択しました





その理由

としては


昨年の

F1ベルギーGPでは



ほとんど

ドライバー


ミディアムと

ソフトが

中心で



ほとんど

ハードの

選択が無かった

(コース状況を考えて)



この状況

を考慮した様子



こういった

その

場面での選択

って



まずは

状況の把握

が必要ですよね



経営でも

状況の把握

は大切です




ピレリは


レースそのもの


より公平に


よりゲーム性が

高まるように


とういう

趣旨を含んで

今回のタイヤ選択に

至ったんですが



経営でいう

状況の把握

だと




月次の

収支報告

ですね



いま

その会社


どういう

状況にあるのか




このあたりは



会社によって



税理士さん

お願いしてたり


社内に経理がいて

集計してたり


様々ですが




しっかりと


この

状況の把握

出来てはじめて



次の選択

が出来るように

なりますよね




このあたり


疎かにしている会社...

少なくない様にも感じます




ピレリ

状況を把握したうえで

昨年より一段階ソフトよりの

タイヤを選択...



さあ、F1ベルギーGP

どうなるんでしょうか


楽しみです!



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page