top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

そりゃ、泣いちゃうよね..

こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------



9月6日(日)


2020年 F1第8戦

イタリアGP




決勝

でしたね




荒れに荒れた

大波乱のなか




アルファタウリ・ホンダ

ピエール・ガスリー




F1で

初優勝!!

(ホントおめでとー!)



【こんな報道が】

↓↓↓

ガスリー

「小さい頃からの夢だったから、

ずっと表彰台にいたかった」

/F1第8戦イタリアGP決勝会見

投稿日: 2020.09.08 autosport web

********************




アルファタウリ・ホンダ

ピエール・ガスリー




レース後の会見での

【コメント】



「最高の気分だ。言葉にならない。

・・・この18カ月間、

いろんなことがあったけど、

・・・この優勝は言葉にできないくらいうれしい」



F1で

初優勝ですもんね...



この記事を読んでて

私も泣きそうになりました...




ガスリーは

表彰式の後しばらく座り込んで

表彰台から離れなかったんですね


画像:autosport web



そのことについても

【コメント】



「ずっと表彰台にいたかったんだ。

だって、小さい頃からの夢だったから。

表彰式の後、いろんなことを思い出して、

少し感慨に耽っていたんだ。」




(ガスリーがホントに

泣いていたかはさておき...)



なかなか

大人になってからで

ここまで

本気になれる

ことって無いよね




今回のレース

スタートから波乱の連続




ガスリー

先頭にたった最後の数週

状況は楽ではなかったみたい


画像:autosport web



【コメント】


「・・・最後の5周はタイヤが厳しかった。

・・・だんだんカルロスの姿が迫ってくる

・・・ここで逆転されたら一生後悔すると思って、必死に逃げた」




こんなに

本気になれることを

職業に出来るなんて



ほんと

ガスリーが羨ましい




経営している会社の

従業員の皆さんって...



本気で

仕事してますか?




・モチベーションが

 低いなぁ...とか



・もっと自発的に

 行動しないかな...とか



・指示待ちだなぁ...とか



感じることありますよね





私、前職時代から

いまのコンサルまで



通算すると

10年以上ですかね




ずっと

経営者と従業員の

真ん中あたりの

ポジションが多くて



色んなケース

見て来ましたけど





・経営者と

・従業員って



明らかに

マインドが

違うんで




経営者が

思っているほど



従業員って

本気で仕事は

してません!





いろいろと

見てきて感じるのは






従業員が本気

の会社って




まず

経営者が本気

ですよね





まずもって

経営者が本気じゃないと

従業員が本気になる訳がないです




そして


社長の本気の想いも

従業員に伝わって


はじめて

本気スイッチが入ります

(従業員の)








とは言っても

なかなか想いって

伝わらないですよね...




よくクライアントから

相談をうけますし

(ほとんど愚痴だけど...)





これって

経営者と従業員

マインドが違いますから

当然なんです



悩んでもしょうがない!





じゃあ

どうすれば

良いのかというと




経営者の

本気の想いを

「カタチ」に

すれば良いんですね




経営者が描く

・10年後のビジョン

・会社としてのミッション

・事業への想い(熱いやつね)



しっかり言葉にして



それを

経営計画書という

「カタチ」にする





こうやって

従業員と共有が

出来ると




従業員の

本気スイッチが

ONになります

(勝手にね)




前向きで本気の方を見ると

私も本気で応援したくなります!

(仕事も関係なくね)



ガスリー

次回のトスカーナGPは

どうでしょうね


決勝は9月13日(日)

楽しみです!



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page