top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

誰にでもミスはあるよね..

こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


9月6日(日)

に行われた


2020年 F1第8戦

イタリアGP


アルファタウリの

ピエール・ガスリーが



初優勝を飾ったことに

大きな要因があって




メルセデス

ルイス・

ハミルトン



ピット閉鎖中に

ピットインしたことで


ペナルティ

受けたんですね



画像:autosport web


【こんな報道が】

↓↓↓

F1 Topics:示されていた明らかなルール。

メルセデスとハミルトンが犯した

最大のミスで勝てるレースをとりこぼした理由【F1第8戦】

投稿日: 2020.09.09 autosport web

********************



【レースの18周目】


ハース

ケビン・マグヌッセン




マシントラブル

ピット手前の芝生の上に

マシンを止めてたんですね



このとき

安全のために

ピットが閉鎖

されてました




このとき

メルセデス

ハミルトンは



ピット手前の位置

走行していたんですが



掲示板に表示された

ピットクローズを意味する

「SC」の文字

↓↓↓

画像:F1公式サイト



この表示を

見落としていたんですね




その為に

ピットクローズに気付かずに

ピットインしてしまって

(ルール違反)



ペナルティを

受けたんですね



経営も仕事も

誰でもミスはしますよね...




この時の

ハミルトンとチームの

【無線の様子】


メルセデス

セーフティカーが出た。

ピットに入れ


ハミルトン

ハードタイヤで行こう。

ハードタイヤだ

 【ピット入口に入ったところ】


メルセデス

ステイアウトだ。

ピットエントリーが閉鎖される


ハミルトン

何? どういう意味?


メルセデス

ピットエントリーは閉鎖されていたんだ。

知らせるのが遅かった


 【タイヤ交換を終えピットアウト】


ハミルトン

ピットエントリーは閉鎖されていたの!?


メルセデス

いま確認中だ。

それがいつ出されたのかを確認してる

ハミルトン

本当にピットエントリーが閉鎖されていたの?


メルセデス

(FIAからの)回答を待っている




この様子を見ると...





チームも

ハミルトンも



完全に

気付いてない...




画像:autosport web


今回の件は

ハミルトンメルセデス

二重に

犯したミス

だったんですね

(ダブルチェックが...)




経営も

(というか仕事全般か)



だれでもミスは

ありますよね...



ミスや不正を

起こさないための



ダブルチェック

なんですが


メルセデスとハミルトンは

二重にミス...

(しょうがないか...)




前職時代なんですが

・経理

・財務

・出納


このあたり


お金まわりの仕事

が多かったので



ついつい魔が差して...

なんてこともあり得るので...



ダブルチェックの

仕組みづくりには


力を入れてましたね



・作業者と承認者を分けたり


・現金預金の出納も

複数の人が関わる様にしたり


・一度、作業を終えて

他部門でレビューを掛けたり



こんな具合に

ひとつの事象に

・複数の人が関わったり

・違う部門が関わったり



という

ダブルチェックの仕組み



これって

効率の良い悪いで

考えると



効率が悪い

んですよね...



余計に工数かかるんで

その分コストかかりますし

(人件費が)




それでも


効率やコストの向上

よりも


ミスや

不正を防ぐ

ことを優先させました





ある一部分の

効率・コストを向上させる

部分最適


よりも

経営の面では


組織全体として

最適化を図る

全体最適



この視点は大事ですよね





ハミルトンとメルセデスは


ダブルチェックでも

二重のミスでしたが...


まぁ、これは仕方がないですね




それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page