top of page

-Blog

【ビジネスの「カノウセイ」】

優秀なひと..性格に難あり..

こんにちは

事業の多角化を通じて

経営者の10年後ビジョンを

「カタチ」にします!

多角化戦略コンサルタント

加納 裕晃です。


---------------------------------------


9月27日(日)

2020年 F-1第10戦


ロシアGP

でしたね



3位表彰台の

メルセデス

ルイス・ハミルトン



レース前のスタート練習のとき

指定の位置と違う場所を走行したことで


5秒のタイムペナルティをふたつ

合計10秒のペナルティを受けましたよね



画像:autosport web


【こんな報道が】

↓↓↓

【F1第10戦無線レビュー】

突然のペナルティに冷静さを失うハミルトン

「そんなことルールブックのどこに載ってんだよ!!」


投稿日: 2020.10.01 F1 autosport web

********************


メルセデス

ルイス・ハミルトン


スタートはポールポジションからで

当然、優勝を狙って行きますよね




【レース前】のスタート練習の行為で

10秒ペナルティが科されて

いきなり優勝争いから脱落したんですね




【その原因】はチーム側の判断ミスです



ペナルティが下されたのは7周目だったんですが

ハミルトンに無線で伝えたのは10周目だったんですね



その時のハミルトンとチームの

【無線の様子】



●メルセデス:

ルイス、スタートに関する違反で10秒のタイムペナルティを科せられた


●ハミルトン:

なんで?


●メルセデス:

…………


●ハミルトン:

なんでだって、聞いてんだよ?


●メルセデス:

ゴメン、ルイス。う~ん、なんというか、そうだな、

正しい位置でスタート練習しなかったことでの違反だ。

それで5秒のペナルティを2回喰らってしまった


●ハミルトン:

*******(放送禁止用語)


●ハミルトン:

そんなことルールブックのどこに載ってんだよ!!





ハミルトン...ブチ切れ。。




まぁ、ハミルトン自身は

チームに確認して問題ないと言われたのに

ペナルティを受けて


優勝争いから脱落ですし

気持ちは分からなくもない...



その後も...

ハミルトンとチームは噛み合わず...



ピットインのタイミングが近づき

ハミルトンはチームに【無線で伝えました】



●ハミルトン:

僕を早めにピットインさせないで、絶対に!!



当初のピットストップは16周目の予定だったんですが

ハミルトンは挽回のためにも

20周目以降にピットインしたかったんですね




対してメルセデスの判断

ハミルトンを16周目にピットインさせました


画像:autosport web




【無線】

ハミルトン:

馬鹿馬鹿しい




またまた

ハミルトン...ブチ切れ...


ハミルトンとチーム

完全に噛み合ってませんね...これ




その後の【無線】

●ハミルトン:

早めにピットインしすぎだよ。たぶん、レース終盤にタイヤで苦しむことになるよ


●メルセデス:

フェルスタッペンは39.9秒だから


●ハミルトン:

ボノ、もう何も聞きたくないよ。何をやっても変わらないから


●メルセデス:

わかった、ルイス。しばらく会話はしないでおく




うーん...

気持ち分からなくはないですが...


ハミルトンってこういう

傲慢なところあるんですよね


性格に難あり...笑




ハミルトンが何度も優勝してる

のは間違いないですけど


同時にミスも数え切れないほど

していると思うんですね



そのときはチーム

ハミルトンに常に最善策でフォローしてきた

と思うんです



今回はチーム側にミスの責任ありますけど

ミスを責めるだけだと



今後のレースが良いものに

なって行かないと思うんですよね



まぁ、ボッタスやフェルスタッペンには

チャンスになりますけど...笑



経営でも

経営者もスタッフでも

必ずミスはありますよね


機械でもエラーはありますよ



ミスって責めるだけムダです

疲れるし...笑



もうね、起きたことは

しょうがない



ミスを責めるよりも

原因を追求して

解決策や

防止策を

検討する方が大事です


あくまでも前向きに



さすがにメルセデス

もう同じミスはしないでしょう..笑



それでは、また明日

ブログをアップします

-----------------------------------------

なぜ私が

多角化戦略コンサルタントなのか?



コチラの記事に書いています。

↓↓↓

【なぜ?多角化戦略コンサルタント】 


(加納の黒歴史...

読まないで下さい。m(_ _)m)

-----------------------------------------


最新記事

すべて表示

こんにちは 事業の多角化を通じて 経営者の10年後ビジョンを 「カタチ」にします! 多角化戦略コンサルタント 加納 裕晃です。 --------------------------------------- ブログ 376日目 本日も…。 体調が絶不調です… 寝たきりなもんで ある意味で オリンピック三昧ではあります 発熱しているので 汗だくで起床し 早朝から マラソン女子 その後は 女子ゴルフを

-メルマガご案内

 【ビジネスの「カノウセイ」】

bottom of page